有形文化財 建造物
名 称 |
尾山神社神門 (おやまじんじゃしんもん) |
員 数 |
1棟 |
指定日 |
(国指定)重要文化財 昭和25年8月29日指定 |
所在地 |
金沢市尾山町11番1号 |
建築年代 |
明治8年(1875) |
【 特 徴 】
尾山神社は、加賀藩祖前田利家を祀る神社として明治6年(1873)に創建され、神門はその正門として明治8年(1875)に建築されました。
神門は洋風と和風の混淆したデザインで、全体は木造の架構で支持されています。1層目は戸室石積みの3つのアーチを架けますが、石積みの下地には煉瓦が積まれ、白漆喰の壁で包まれています。2、3層目は壁を銅板で覆い高欄を廻しています。3層目の大きな窓には色ガラスが入っています。