金沢市では、地域における課題の解決や協働を促進する人材を育成する「かなざわコミュニティ・コーディネーター育成事業」を進めるために、様々な事業をおこなっています。
「かなざわまちづくりサロンin森山Ⅲ」アイディアのネタ集
平成30年3月24日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin森山Ⅲ」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください ⇒ アイディアのネタ集(6,081kbyte)
「協働のまちづくりファシリテーター講座」受講生を募集しています! ※終了しました
金沢市では、地域における課題の解決や協働を促進する人材を育成する「かなざわコミュニティ・コーディネーター育成事業」を進めております。今年度も「協働のまちづくりファシリテーター講座」を開催いたします。コミュニティの活性化に必要な楽しく話し合える場を提供するための“楽しい会議の技術(ファシリテーション)”を活用した研修講座です。 講 座 |
日 程 |
内 容 |
第1回 | 平成29年5月20日(土) | コミュニケーション研修 |
第2回 | 6月10日(土) | 協働のまちづくり&会議ファシリテーション(初級) |
第3回 | 8月5日(土) | サロンの見本 |
第4回 | 10月21日(土) | 協働のまちづくり(上級) |
第5回 | 12月9日(土) | 会議ファシリテーション(上級) |
第6回 | 平成30年1月13日(土) | サロン開催実践編(中級) |
第7回 | 2月3日(土) | 市民活動力UP |
第8回 | 未定 | サロンの開催 |
《会 場》 金沢学生のまち市民交流館 交流ホール(金沢市片町2-5-17)《対 象 者》 NPO団体関係者、地域団体関係者、学生、行政職員など(定員40名) ※市内に在住、在勤または市内で活動する人で全日参加できる見込の人《参 加 費》 無料《募集期間》 平成29年5月12日(金)までチラシはこちら ファシリテーター講座受講生募集 (547kbyte)
「コミュニケーションスキルアップ講座」受講者を募集します! ※終了しました
金沢市では、地域における課題の解決や協働を促進する人材を育成する「金沢コミュニティ・コーディネーター育成事業」を進めており、今年度全8回で開催する「協働のまちづくりファシリテーター講座」の初回は、「コミュニケーションスキルアップ講座」となっております。良好な人間関係を作っていくきっかけ「うちとける」ということに的を絞ったとってもユニークな講座です。「新しい環境でも良好なコミュニケーションをしたい!」「家庭円満になりたい!」「接客・会議などに活用してみたい!」方など、どなたでも受講いただけます。《日 時》 平成29年5月20日(土)13:00~16:30 ※12:45までにお越しください。《会 場》 金沢学生のまち市民交流館(金沢市片町2-5-17)《参加費》 無料《申込み》 必要事項(住所、氏名、連絡先、年代、所属団体)を記載の上、郵送又はメールでお申し込みください。チラシはこちら コミュニケーションスキルアップ講座 (319kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin横川3丁目」参加者を募集します! ※終了しました
金沢市では、地域における課題の解決や協働を促進する人材を育成する「かなざわコミュニティ・コーディネーター育成事業」を進めており、昨年度全8回で開催した「協働のまちづくりファシリテーター講座」の受講者による「かなざわまちづくりサロンin横川3丁目」が下記のとおり開催されます。
まちづくりの第一歩はまず“楽しく語り合う”こと。どなたでも参加いただけますので、どんな場になるのか、ぜひ参加して体験してください。
≪日 時≫ 平成29年5月14日(日)13:00~16:30 ※12:45までにお越しください。
≪会 場≫ リハビリデイサービス「まごころ倶楽部」(金沢市横川3-43)
※駐車場に限りがありますので、公共交通の利用や乗り合いでのご来場にご協力ください。
≪テーマ≫ 「ちょっとうれしい○○があるまち」
≪参加費≫ 無料
≪申込み≫ 電話またはFAX、メールで必要事項(氏名、住所、電話番号、性別、年齢、職業)をお知らせください。
「アイディアのネタ集」
「まちづくりサロンin問屋住宅Ⅱ」アイディアのネタ集
平成30年2月17日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin問屋住宅Ⅱ」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください ⇒ アイディアのネタ集(3,974kbyte)
「まちづくりサロンin問屋住宅」アイディアのネタ集
平成29年12月2日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin問屋住宅」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください ⇒ アイディアのネタ集(4,302kbyte)
「まちづくりサロンin森山Ⅱ」アイディアのネタ集
平成29年8月5日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin森山Ⅱ」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください ⇒ アイディアのネタ集 (4,954kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin横川3丁目」アイディアのネタ集
平成29年5月14日(日)に開催された「かなざわまちづくりサロンin横川3丁目」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください ⇒ アイディアのネタ集 (5,310kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin森山」アイディアのネタ集
平成29年1月14日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin森山」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください ⇒ アイディアのネタ集(4,278kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin長久寺」アイディアのネタ集
平成28年10月29日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin長久寺」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!詳細はこちらからご覧ください ⇒ アイディアのネタ集(3,215kbyte)
「ファシリテーター講座”サロンの実践”」アイディアのネタ集
平成27年度「協働のまちづくりファシリテーター講座」の最終回、“サロンの実践”で受講生の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!詳細はこちらからご覧ください ⇒ アイディアのネタ集.pdf (3,568kbyte)
ご意見・ご感想
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。インストールされていない場合は左のアイコンをクリックしてください。無料でダウンロードできます。