かなざわ景観協力賞
平成29年度のかなざわ景観協力賞の募集は終了しました
同賞の目的・経緯
平成21年10月の新景観条例の施行を機に、美しい景観まちづくりの意識の高揚と活動のより一層の発展を図り、市域全体のさらなる景観の向上に寄与することを目的として、「かなざわ景観協力賞」を創設しました。
対象者
地域景観の向上に貢献している個人及び団体等を対象とします。
これまでの受賞者
平成21年度 |
西インター大通り景観形成協議会 |
諸江通り景観形成協議会 |
平成22年度 |
湯涌街道景観整備協議会 |
平成23年度 |
選考なし |
平成24年度 |
大野町商工振興会 |
金沢東山・ひがしの町並みと文化を守る会 |
平成25年度 |
金沢・北の玄関口をきれいにする会 |
特定非営利活動法人 盥に一滴の水 |
本田 定郎 氏 |
長町武家屋敷界隈を愛する会 |
山側環状の美しい景観を創る会 |
特定非営利活動法人 金澤町家研究会 |
平成26年度 |
平和町大通り商店街振興組合 |
特定非営利活動法人 石川県茅葺き文化研究会 |
平成27年度 |
片町商店街振興組合 |
村田 信親 氏 |
平成28年度 |
竪町商店街振興組合 |
東インター大通り景観形成協議会 |
平成29年度 |
KDDI株式会社 北陸総支社 |
広坂振興会 |
石川県屋外広告業協同組合 |
金沢市広告景観協力賞(旧:金沢市まちなみ広告景観賞)
同賞の目的・経緯
広告主の景観向上に対する姿勢や努力を讃えるため、平成15年度に創設しました。
対象者
金沢市屋外広告物審査会から指摘された事項(色彩・レイアウト等)を改善するなど、金沢らしい都市景観の向上に大きく貢献した物件の広告主を対象とします。
これまでの受賞者
いしかわ広告景観賞
同賞の目的・経緯
石川県内の都市景観の向上と屋外広告物に対する県民の意識を高めることを目的として、昭和63年度に創設されました。
主催:いしかわ広告景観賞実行委員会(石川県、金沢市、石川県屋外広告業協同組合)
対象者
過去3年間に石川県内に設置された屋外広告物で、広告主・デザイン・製作を行った方を対象としています。
受賞者
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。インストールされていない場合は左のアイコンをクリックしてください。無料でダウンロードできます。