暮らしのいろいろな相談については、『市民相談室』をご利用ください
暮らしのなかで起こるいろいろな困りごとや法律問題について、金沢市民の方を対象に、弁護士や専任相談員が相談をお受けします。
相談は無料です。お気軽にご相談ください。
※各相談は都合によりお休みすることがあります。
市民相談室
(市庁舎2階)
電話:076-220-2222
相談名 |
相談内容 |
相談日・時間 (年末年始・祝日除く) |
市政相談 | 市政に関する意見や問い合わせなど (担当部署をご案内します) | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
一般相談 | 市民生活についての困りごとなど (専門の相談窓口をご案内します) | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
法律相談 (予約制) | 家事・不動産・その他の民事問題について、金沢弁護士会所属弁護士による相談(相談は1案件につき1回です) ※要電話予約。当日午前9時から、当日分のみ予約受付。先着順。 | 月曜~金曜 13:00~15:30 1日5人まで |
登記・成年後見相談 | 登記手続きなどについて、石川県司法書士会金沢支部司法書士による相談 | 毎週水曜 13:00~16:00 |
不動産取引相談 | 宅地・建物についての困りごとなどについて、石川県宅地建物取引業協会専任相談員による相談 | 毎週水曜 9:00~12:00 |
許認可手続き・遺言相続相談 | 許認可手続きなどについて、石川県行政書士会金沢支部行政書士による相談 | 毎月第3木曜 13:00~16:00 ※2019年8月は、8日(木)に開設します |
- 法律相談 :2019年5月17日(金)、7月26日(金)、8月13日(火)~ 8月16日(金)、9月6日(金)、12月25日(水)~ 2020年1月7日(火)、2020年1月15日(水)、2月7日(金)はお休みです。
- 登記・成年後見相談 :2019年8月14日(水)はお休みです。
- 不動産取引相談 :2019年8月14日(水)はお休みです。
近江町消費生活センター
電話:076-232-0070
相談名 |
相談内容 |
相談日・時間 (年末年始・祝日除く) |
消費生活相談 | 悪質商法や架空請求など、消費者の疑問などに関する相談 | 月~金曜、第3日曜 9:00~17:00 |
専門相談(※) | 多重債務 | 弁護士・司法書士による多重債務相談 (債権者1人あたり140万円以上の相談は弁護士相談になります) | 【弁護士による相談】 毎月第1・第3月曜 10:00~12:00 【司法書士による相談】 毎月第2・第4木曜 13:00~16:00 |
多重債務・生活なんでも相談 | 多重債務や生活再建に関する相談 | 毎月第2・第4水曜 13:00~17:00 |
- (※)専門相談につきましては、事前に近江町消費生活センターへご相談下さい。
- 土日(第3日曜を除く)、祝日、年末年始はお休みです。
女性相談支援室
(市庁舎2階)
電話:076-220-2554
相談名 |
相談内容 |
相談日・時間 (年末年始・祝日除く) |
女性相談 | 女性の悩み事やDV等の相談に、女性相談員が応じます。 | 月曜~金曜 9:00~17:00 |
- 特別相談として、人権擁護委員・臨床心理士・弁護士による相談もあります(要予約)
労働相談
(市庁舎2階労働政策課)
電話:076-220-2188
相談名 |
相談内容 |
相談日・時間 (お盆、年末年始・祝日除く) |
労働相談 | 社会保険労務士による労働相談 事業主、働く人の労働問題全般に関する相談窓口です。 ・労使関係、パート、アルバイト ・労災、雇用保険に関すること ・労働条件 ・パワハラ、セクハラ、マタハラ 等
女性特有の労働問題も相談できます。 (女性の社会保険労務士にご相談されたい方は火曜日をご利用ください)
窓口、お電話、どちらでもお気軽にご利用ください。
労働相談チラシ(210kbyte) | 火・木・金曜 9:00~16:00 |
金沢権利擁護センター
電話:076-231-3521
相談名 |
相談内容 |
相談日・時間 (年末年始・祝日除く) |
福祉相談 (権利擁護に関する相談) | - 日常生活自立支援事業の利用について
認知症や知的障害、精神障害等により判断能力が不十分な方の支援を行う事業です
【事業の内容】
- 福祉サービスの利用援助
- 日常的金銭管理サービス
- 書類等預かりサービス
| 月曜~金曜 9:00~17:30 |
- 成年後見制度に関する相談
- 制度内容や手続き等の情報提供
- 申立ての窓口は家庭裁判所です
|
- 養育費に関する相談
下記の窓口でもご相談頂けます。- 金沢市母子寡婦福祉連合会 076-224-3417
- 金沢市役所子育て支援課 076-220-2285
|
- 詳しくは金沢権利擁護センターパンフレットをご覧ください
その他の行政相談