金沢市では、平成28年度から32年度までの5年間に講ずべき交通安全に関する施策の大綱として、「第10次金沢市交通安全計画」を策定しました。
この計画に基づき、本市及び関係機関、団体が交通情勢に即した交通安全対策を円滑・的確に推進することにより、「安全で安心して暮らせるまちづくり」に努めるものとしています。
是非、ご覧ください。
金沢市では、夜間の交通事故防止のため、市民への夜光反射タスキの着用を推進しております。
【夜光反射タスキを身につけると…】
- 車のライトを反射してよく目立ち、ドライバーに自分の存在をアピールできます。
- 夜間、車のライトを下向きにした状態で歩行者が見える距離は20m~40mですが、夜光反射タスキを身につけることで100m~130m先からも確認することができます。
反射タスキを身につけることで、夕暮れ時から夜間にかけての交通事故をなくすとともに、歩行者・自転車が交通事故にあわないよう、「家庭に一本 反射タスキ!!」を普及させていきましょう。
なお、夜光反射タスキは金沢中・東・西警察署内(交通安全協会窓口)でお買い求めになれます。
夜光反射タスキの取扱いについてのお問い合わせ