起業予定・起業して間もない方を対象とした融資制度をご紹介します。 制度 |
内容 |
実施機関 |
備考 |
中小企業創業者支援資金 | 金沢市内で創業予定または創業して1年未満の中小企業者へ融資します。 | 金沢市/金沢市指定金融機関 | 限度額:2000万 |
石川県小口零細融資(創業者支援分) | 開業予定及び開業後1年以内の方へ商工会議所認定に基づいて金融機関より融資します。 | 金沢商工会議所/森本商工会 | 限度額:2000万 |
石川県創業者支援融資 | 開業予定及び開業後1年以内の方へ商工会議所認定に基づいて金融機関より融資します。 | 限度額:2000万(うち運転資金1000万) |
新規開業資金 | 新規開業または開業後概ね7年以内の方へ開業資金や事業開始後に必要とする資金を融資します。 | 日本政策金融公庫金沢支店 | 限度額:7200万(うち運転資金4800万) |
女性、若者/シニア起業家支援資金 | 女性または35歳未満か55歳以上の方であって、新たに事業を始める方または事業開始後おおむね7年以内の方を対象に必要とする資金を融資します。 | 限度額:7200万(うち運転資金4800万) |
中小企業経営力強化資金 | 新事業分野の開拓のために事業計画を策定し、外部専門家(認定経営革新等支援機関)の指導や助言を受けている方を対象に必要とする資金を融資します。 | 限度額:7200万(うち運転資金4800万) |
小規模企業共済 | 起業者・創業者の方々が節税しながら退職金(老後資金)をあらかじめ準備しておくための共済制度です。 ※掛金は全額所得控除、受取時、退職所得扱い | 中小機構北陸本部 | 掛金は月額1,000円~70,000円の範囲内で自由に設定可能 |
※移住創業者無利子化補助金(県市協調制度)の概要についてはこちらのページをご覧ください。