新型コロナウイルス感染防止にかかる斎場の利用方法についてのお願い
金沢市東斎場・南斎場では、新型コロナウイルス感染防止対策として、新型コロナウイルス感染症が収束するまでの間、利用方法を以下のとおりといたしますので、ご理解・ご協力をお願いいたします。
内容
会葬者の 入場制限について |
以下の方は斎場への入場ができません。 1.新型コロナウイルス感染者の濃厚接触者 2.風邪症状、発熱症状(37.5度以上)のある方 |
会葬者の 人数について |
感染防止の観点より、できる限り少人数でお越しください。 |
告別室・収骨室の 人数制限について |
一度に入室できる人数は、告別室・収骨室の広さに限りがあるため、密閉、密集状態となることを避け、 2m間隔を開けて使用できる、10人までとさせていただきます。 大人数での利用の場合、スタッフにより入替を指示させていただくことがあります。 |
待合室・ロビーの 使用について |
待合室・ロビーを使用する際は、必ず間隔を開けてお座りいただきますようお願いします。 |
感染予防について |
来場される方は、マスクの着用をお願いします。 咳エチケット、手指の洗浄と消毒の徹底を願います。 斎場内スタッフのマスク着用をご了承ください。 |
施設内換気について |
施設内を随時換気させていただきますので、調整のできる衣類でお越しください。 |
実施期間
新型コロナウイルス感染が収束するまでの当分の間
斎場使用料
区分 |
単位 |
金額 |
市内 |
市外 |
火葬炉 | 遺体 | 12歳以上 | 1体 | 5,000円 | 50,000円 |
12歳未満 | 1体 | 3,000円 | 30,000円 |
死産児 | 1体 | 1,000円 | 10,000円 |
汚物 | 1袋(5kgまで) | 1,000円 | 10,000円 |
待合室 | 1室 2時間 | 5,230円 |
霊安室 | 1体 24時間 | 1,040円 |
備考
この表の市内欄に定める金額は、それぞれ次に該当する場合に適用します。
- 遺体 当該死亡者がその死亡の時において、本市に住所を有していた場合
- 死産児 当該死産児の父又は母が本市に住所を有している場合
- 汚物 当該汚物の焼却を求める病院、診療所等が本市の区域内にある場合