金沢市では、地域における課題の解決や協働を促進する人材を育成する「かなざわコミュニティ・コーディネーター育成事業」を進めるために、様々な事業をおこなっています。
「アイスブレイクの極意講座」受講者募集!
金沢市では、地域における課題の解決や協働を促進する人材を育成する「かなざわコミュニティ・コーディネーター育成事業」を進めており、このたび、まちづくり上級者向けセミナーとして「アイスブレイクの極意講座」を下記のとおり開催します。緊張をほぐし、話し合いやワークショップの場を和ませるためのアイスブレイク。身につけておきたい「アイスブレイクのネタ」より、もっと大事なことが実はあるんです!「アイスブレイクの極意」の内容は、皆さんが想像している内容とは全く違います。一般的なアイスブレイクのスキルとプロのスキルの違いは歴然としています。今回はアイスブレイクのネタではなく、『極意』について楽しみながら学ぶことができます。1回限りです、お見逃しなく!!ほんとに楽しく中身濃い参加型講座!講師2人の楽しいかけあいにも注目です!!《日 時》 令和元年9月21日(土)13:00~16:30 ※12:45までにお越しください。《会 場》 金沢学生のまち市民交流館 交流ホール(金沢市片町2-5-17)《参加費》 無料《申込み》 必要事項(住所、氏名、連絡先、年代、所属団体)を記載の上、郵送又はメールでお申し込みください。チラシはこちら アイスブレイクの極意講座 (324kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin森山児童館Ⅲ」報告書

令和元年7月20日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin森山児童館Ⅲ」で参加者の皆さんから出た「みんなのために私ができること」をまとめた報告書を作成しました!こちらをご覧ください⇒ 「みんなのために私ができること」 (4,867kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin材木Ⅱ」アイディアのネタ集

令和元年7月7日(日)に開催された「かなざわまちづくりサロンin材木Ⅱ」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (4,653kbyte)
「第3回かなざわコミュニティ・コーディネーター認定式」を行いました!
令和元年6月8日(土)、金沢市中央公民館彦三館・第2会議室において「第3回かなざわコミュニティ・コーディネーター認定式」を行いました。
8名の認定者を代表し、高橋繁喜さんと塚本浩子さん、山西太さんが「ファシリテーター講座で学んだことを生かして、金沢を盛り上げるために、これからもみんなで頑張っていきたい」と抱負を述べました。
「協働のまちづくりファシリテーター講座」受講生を募集しています!
金沢市では、地域における課題の解決や協働を促進する人材を育成する「かなざわコミュニティ・コーディネーター育成事業」を進めております。今年度も「協働のまちづくりファシリテーター講座」を開催いたします。コミュニティの活性化に必要な楽しく話し合える場を提供するための“楽しい会議の技術(ファシリテーション)”を活用した研修講座です。 講 座 |
日 程 |
内 容 |
第1回 | 2019年6月8日(土) | 協働のまちづくり(初級) |
第2回 | 7月28日(日) | 会議ファシリテーション(初級) |
第3回 | 8月31日(土) | まちづくりサロンの見本 |
《会 場》 金沢学生のまち市民交流館 交流ホール(金沢市片町2-5-17)《対 象 者》 NPO団体関係者、地域団体関係者、学生、行政職員など(定員40名) ※市内に在住、在勤または市内で活動する人で全日参加できる見込の人《参 加 費》 無料《募集期間》 2019年5月31日(金)までチラシはこちら ファシリテーター講座受講生募集 (559kbyte)
「まちづくりサロンin横川3丁目Ⅱ」アイディアのネタ集

平成31年2月17日(日)に開催された「かなざわまちづくりサロンin横川3丁目Ⅱ」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (3,732kbyte)
「問題解決の極意講座」受講生募集! ※終了しました
金沢市では、地域における課題の解決や協働を促進する人材を育成する「かなざわコミュニティ・コーディネーター育成事業」を進めており、このたび、まちづくり上級者向けセミナーとして「問題解決の極意講座」を下記のとおり開催します。人間は“1つだけ問題を抱えている”ということはまずなく、誰でもいろいろな問題を抱えています。それらいろいろな分野の問題についてそれぞれに対応していくのは大変ですが、実は分野に関係なくすべてに共通した「問題の解決方法」があります。そういう方法こそ「本質的な解決方法」と言えるのです。1つ1つの問題に振り回されるのではなく、本質的な問題の解決方法を身に付けようではないですか!《日 時》 平成30年12月15日(土)13:00~16:30 ※12:45までにお越しください。《会 場》 金沢学生のまち市民交流館 交流ホール(金沢市片町2-5-17)《参加費》 無料《申込み》 必要事項(住所、氏名、連絡先、年代、所属団体)を記載の上、郵送又はメールでお申し込みください。チラシはこちら 問題解決の極意講座 (263kbyte)
「ファシリテーション活用講座~モンスターさんとの関係を泥沼にしないコツ~」受講者募集! ※終了しました
金沢市では、地域における課題の解決や協働を促進する人材を育成する「かなざわコミュニティ・コーディネーター育成事業」を進めており、このたび、まちづくり上級者向けセミナーとして「ファシリテーション活用講座~モンスターさんとの関係を泥沼にしないコツ~」を下記のとおり開催します。自己中心的かつ理不尽な要求をする…いわゆる“モンスタークレーマー”への対応には、企業でも行政でも学校でも悩まされているのでないでしょうか。本講座では、そんなモンスターさんとの関係が泥沼にならないコツを、具体的かつすぐに使えるスキルとして学べます!《日 時》 平成30年11月18日(日)13:00~16:30 ※12:45までにお越しください。《会 場》 玉川図書館 情報ネットワーク室(金沢市玉川町2-20)《参加費》 無料《申込み》 必要事項(住所、氏名、連絡先、年代、所属団体)を記載の上、郵送又はメールでお申し込みください。チラシはこちら ファシリテーション活用講座 (277kbyte)
「アイディアのネタ集」
「まちづくりサロンin伏見台Ⅱ」アイディアのネタ集

平成30年12月1日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin伏見台Ⅱ」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (4,033kbyte)
「まちづくりサロンin伏見台」アイディアのネタ集

平成30年10月13日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin伏見台」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (5,131kbyte)
「まちづくりサロンin材木」アイディアのネタ集

平成30年8月18日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin材木」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (5,722kbyte)
「まちづくりサロンin森山児童館Ⅱ」交通安全宣言集

平成30年7月21日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin森山児童館Ⅱ」で参加者の皆さんから出た交通安全宣言をまとめた「交通安全宣言集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ 交通安全宣言集 (5,465kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin森山Ⅲ」アイディアのネタ集

平成30年3月24日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin森山Ⅲ」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (6,049kbyte)
「まちづくりサロンin問屋住宅Ⅱ」アイディアのネタ集

平成30年2月17日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin問屋住宅Ⅱ」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (3,963kbyte)
「まちづくりサロンin問屋住宅」アイディアのネタ集

平成29年12月2日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin問屋住宅」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (4,352kbyte)
「まちづくりサロンin森山Ⅱ」アイディアのネタ集

平成29年8月5日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin森山Ⅱ」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (4,932kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin横川3丁目」アイディアのネタ集

平成29年5月14日(日)に開催された「かなざわまちづくりサロンin横川3丁目」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (5,291kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin森山」アイディアのネタ集

平成29年1月14日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin森山」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!こちらをご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (5,984kbyte)
「かなざわまちづくりサロンin長久寺」アイディアのネタ集

平成28年10月29日(土)に開催された「かなざわまちづくりサロンin長久寺」で参加者の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!詳細はこちらからご覧ください⇒ アイディアのネタ集 (4,469kbyte)
「ファシリテーター講座”サロンの実践”」アイディアのネタ集
平成27年度「協働のまちづくりファシリテーター講座」の最終回、“サロンの実践”で受講生の皆さんから出たアイディアをまとめた「アイディアのネタ集」を作成しました!詳細はこちらからご覧ください ⇒ アイディアのネタ集.pdf (3,568kbyte)
ご意見・ご感想
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。インストールされていない場合は左のアイコンをクリックしてください。無料でダウンロードできます。