高齢者の方(65歳以上)を対象に、通話録音装置の無償貸出しを行っています。
金沢市では、高齢者の方を対象に、特殊詐欺や悪質商法からの被害を防止するため、無償で「通話録音装置」の貸出しを行っています。
<通話録音装置の主な機能>
・着信時に録音する旨をアナウンスし、特殊詐欺や悪質商法などの抑止効果が期待できます。
<貸出しの対象者となる方>
市内在住の高齢者(65歳以上)の方で
・一人暮らしの方
・高齢者のみの世帯に属する方
・日中に高齢者のみとなる世帯の方
<貸出期間> 半年間(1年まで延長可)
<ご注意>
・貸出しにあたり、申請書の提出のほか、内容確認として電話や面談での聞き取りを行います。
・高齢者見守り装置との併用は、不具合が出るおそれがありますので貸出しできません。
・そのほか、条件によっては貸出しできない場合がございます。
貸出しを希望される方は、申請書をご提出ください。
(業者による設置をご希望される場合は、設置連絡票を併せてご提出ください。)
電話器がモジュラージャック形式であることを確認してください。
モジュラージャック形式でない場合、またはインターホンと連動している場合など、設置場所の状況によっては設置できないことがあります。
【電話機との接続】 ~ご自分で簡単に取付ができます。~
電話機についているモジュラーケーブルを外し録音機に接続し、録音機付属のケーブルを電話機に接続します。電源が必要なので、コンセントを1つ用意してください。