若い女性の多くは「やせたい」という願望が強く、必要以上のダイエットを繰り返しがちです。
無理なダイエットによる「やせ」は、生理(月経)がなくなる、貧血など健康に悪いばかりか、髪にもお肌等の美容面にも悪影響を与えます。
バランスのとれた食事と適度な運動で、健康的なスタイルを手に入れましょう。
もっと知りたい→貧血、骨粗しょう症
「やせ」や「肥満」の判定には、BMI(体格指数)が利用されます。
BMI=体重(㎏)÷身長(m)÷身長(m)
BMI |
判定 |
18.5未満 | 低体重(やせ) |
18.5以上25.0未満 | 普通体重 |
25.0以上 | 肥満 |
(日本肥満学会2011)
統計学的に最も病気にかかりにくいBMI22の時の体重を標準体重と言い、下記の計算式で計算できます。
標準体重=身長(m)×身長(m)×22
理想的な体重の考え方には、スリムにみえるとされる美容体重や、よりスリムなモデル体重などがあります。
芸能人やモデルなどを見て、やせていることが美しいと思いがちですが、健康問題からファッション業界でも極端なやせすぎに、警鐘を鳴らし、BMI18以下のモデルの出場を禁止した国もあります。