あなたのお店も登録しませんか

ステッカー
金沢市では、料理の食べ残し等の削減を実践していただいている市内の飲食店等を「いいね・食べきり推進店」として登録し、市民の皆さまの‘食べきり‘を推進する取組を実施しています。 合言葉は「いいね 食べきり」!食品ロスをなくして、食べ物に感謝の心を広げましょう。この取組に賛同していただける飲食店の皆さまのご応募をお待ちしております。
〈石川県と連携し食品ロスを削減 「美味しいいしかわ食べきり協力店」の募集について〉
石川県においても、食品ロス削減に取り組もうとする県内の飲食店などを「美味しい(おいしい)いしかわ食べきり協力店」(以下、「食べきり協力店」といいます。)として登録し、その取組を広く県民に周知する制度を創設しています。この制度は、飲食店だけでなく、食品小売店も対象としています。金沢市は石川県と連携し、食品ロス削減のため、「食べきり協力店」を募集します。※ 市内飲食店の皆さまは、「いいね・食べきり推進店」の申請と同時に「食べきり協力店」に申請することができます。▶「食べきり協力店」について詳細はこちらから(石川県公式ホームページに移動します)
「いいね・食べきり推進店」登録の対象店舗
金沢市内のレストラン、居酒屋、軽食店等の飲食店 ▶登録しているお店
登録の要件
次の項目のうち、1つ以上実践する店舗が登録できます。
1 食べ残しを減らす工夫 |
□ 小盛りメニュー等の設定 □ 来店者の希望に応じた量の調節 □ 苦手な食材等への対応 □ 内容や量がわかるメニューの作成 |
2 宴会等における工夫 |
□ 予約受付時に年齢層や好み等を確認し、適量注文を案内 □ 宴会幹事等への食べきりの呼びかけ |
3 食品ロス削減に関する啓発グッズの設置等 |
□ チラシ・ポスターの設置又は掲示 |
4 その他食べ残しを減らすための工夫 |
例)料理を食べきった方への特典の付与 など |
推進店に登録すると…

卓上ポップ
- 市から登録証を交付します。
- 推進店グッズ(ステッカー、卓上ポップ、取組案内シール)を進呈します。
- 当サイト内で店舗の所在地やお問合せ先をご紹介します。

取組案内シール(メニューに貼って利用できます)
推進店のご紹介
お申込方法
- 当サイトから登録申請書類をダウンロードし、必要事項をご記入の上、郵送、FAX、メールまたは持参のいずれかの方法で以下の提出先へお申し込みください。
- メールで登録申請・中止や登録内容の変更を行う場合は、必要書類を添付し、以下の提出先のメールアドレス宛てに送信してください。
登録申請書類等のダウンロード
申請書類の提出先
環境局 環境政策課 温暖化対策室 金沢市広坂1丁目1番1号 3階 電話番号 :076-220-2507 FAX番号:076-261-7755 E-mail :kansei@city.kanazawa.lg.jp
PDFファイルをご覧になるには、Adobe Readerが必要です。インストールされていない場合は左のアイコンをクリックしてください。無料でダウンロードできます。