タバコ、洗剤、化粧品などを飲み込んでしまったらどうしたらよいですか
質問
タバコ、洗剤、化粧品などを飲み込んでしまったらどうしたらよいですか
回答
日中であれば、かかりつけの医師、または金沢市保健所地域保健課、各福祉健康センターにお問い合わせください。
〈連絡先〉
- 金沢市保健所 地域保健課 電話番号 076-243−5102
- 泉野福祉健康センター 電話番号 076-242−1131
- 元町福祉健康センター 電話番号 076-251−0200
- 駅西福祉健康センター 電話番号 076-234−5103
また「休日、夜間小児救急電話相談」として、小児科医が電話でアドバイスします。
- 〈電話番号〉 076-238-0099
- 〈相談時間〉 午後6時〜11時 (土曜日、日曜日、祝日、年末年始【12月29日〜1月3日】除く)
- 〈相談内容〉 子どもの急な病気に関する相談
(慢性疾患や育児相談については応じられません。
また、あくまでも電話によるアドバイスであり、電話による診断・治療はできません)
その他専門機関
公益財団法人 日本中毒情報センター(24時間365日対応)
大阪110番 0990-50-2499 (有料)
たばこ専用回線 072-726-9922(テープによる情報提供・無料)