(公財)金沢文化振興財団 嘱託職員(障害のある方)募集(令和6年4月1日採用予定)
(公財)金沢文化振興財団 嘱託職員(障害のある方)を募集します
【採用予定数】
1名
【雇用期間】
令和6年4月1日~令和7年3月31日
※勤務成績が良好な場合、翌年度に再度任用されることがあります。
※再度の任用は原則4回まで(最長で令和11年3月31日まで)。
【就業場所】
金沢湯涌江戸村
金沢市湯涌荒屋町35-1
【仕事内容】
・樹木、花壇等の管理業務補助(植栽、水やりなど)
・園内で開催される各種イベントの準備、あと片付け
・園内の巡回、展示物等の整理整頓
・冬季の除雪作業
・パソコン(エクセル・ワード)を使っての資料作成
・受付業務
・電話応対
※具体的な職務内容は、適性に応じて調整します。
【勤務時間】
1日7時間(8時45分から16時45分まで、休憩時間1時間)
週35時間勤務
【休日等】
・週休2日制(火曜定休日の他1日)、年末年始(12月29日から1月3日まで)、 国民の祝日に関する法律に規定する休日に相当する日数で別に定める日
【休暇】
年次有給休暇、特別休暇(忌引・夏季休暇など)
【報酬月額等】
月額140,000円~172,600円(上限)
※ 上記は令和5年4月1日現在の金額です。
※ 金沢市の給与改定状況に準じて変更となる場合があります。
※ 報酬月額は学歴・職務経験等を考慮して決定します。
月末締切、当月21日支払
【通勤手当】
あり(ただし、当財団規定による)
【退職手当】
なし
【その他手当】
期末手当 年1.6575月分(ただし、任用2年目以降は年2.55月分)
※ 金沢市の給与改定状況に準じて変更となる場合があります。
【昇給】
なし
【社会保険】
健康保険・厚生年金保険・雇用保険が適用されます。
【災害補償】
労働者災害補償保険法による補償
【その他】
◇受験資格◇
・高校卒業以上の学歴を有する方
・身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方
◇受験手続き◇
・金沢文化振興財団嘱託職員採用試験申込書(障害のある方)1通を、郵送又は持参 により提出してください。
・申込書は同ページ下部又は当財団のホームページからダウンロードすることができます。
https://www.kanazawa-museum.jp/
・申込みの際に、手帳の写しを添付してください。
◇受付期間◇
・令和5年10月17日(火曜日)から令和5年12月6日(水曜日)17時まで。
(郵送の場合は、令和5年12月6日必着とします。)
・土曜日、日曜日、祝日等の閉庁日は受付を行いません。
・受付時間は9時から17時まで。
◇試験日◇
・令和5年12月19日(火曜日)、12月20日(水曜日)のうち、当財団が指定する日時。
試験日時等の詳細については、別途お知らせします。
※令和5年12月14日(木曜日)までに通知が届かない場合は、下記問い合わせ先まで ご連絡ください。
※選考方法、その他詳細情報は、下記「公益財団法人金沢文化振興財団 公式ホームページ」又は募集要項をご確認ください。
(公財)金沢文化振興財団 嘱託職員(障害のある方)募集要項 (PDFファイル: 153.1KB)
(公財)金沢文化振興財団 嘱託職員(障害のある方)採用試験申込書 (PDFファイル: 142.4KB)