埋蔵文化財
埋蔵文化財について
埋蔵文化財とは、埋蔵文化財包蔵地とその調査について
周知の埋蔵文化財包蔵地において工事等を行う際の届出等
埋蔵文化財包蔵地に関する手続きの流れ
金沢城下町遺跡の保護について
金沢城下町遺跡における埋蔵文化財の保護に関するQ&A(パンフレット)
市内の遺跡
縄文時代の遺跡
弥生時代の遺跡
古墳時代の遺跡
飛鳥・奈良・平安時代の遺跡
鎌倉時代、室町時代、安土・桃山時代の遺跡
江戸時代の遺跡
ページトップへ
指定文化財
有形文化財:考古資料
中屋サワ遺跡出土遺物出土品(重要文化財)
柱根(県指定有形文化財) チカモリ遺跡出土
東大寺横江荘遺跡上荒屋遺跡出土品(県指定有形文化財)
堅田館跡出土品(県指定有形文化財)
「の」字状石製品(市指定有形文化財) 三小牛ハバ遺跡出土
石製装飾品一括(市指定有形文化財) 北塚遺跡出土
獣形勾玉(市指定有形文化財) 寺中遺跡出土
無量寺B遺跡出土金属製品一括(市指定有形文化財)
大友西遺跡出土金属製品一括(市指定有形文化財)
西念・南新保遺跡出土遺物一括(市指定有形文化財)
史跡
チカモリ遺跡(国指定史跡)
東大寺領横江荘遺跡 上荒屋遺跡(国指定史跡)
金沢城跡(国指定史跡)
加賀藩主前田家墓所(国指定史跡)
辰巳用水附土清水塩硝蔵跡(国指定史跡)
加越国境国境尾及び道(国指定史跡)
古府縄文遺跡(市指定史跡)
おまる塚・びわ塚古墳(市指定史跡)
堅田城跡(市指定史跡)
金沢城惣構跡(市指定史跡)
長坂用水法師の隧道(市指定史跡)
加賀八家墓所(市指定史跡)
本多家上屋敷西面門跡及び塀跡(市指定史跡)
ページトップへ
見学施設
金沢市埋蔵文化財センター
金沢縄文ワールド(金沢市埋蔵文化財センター内)
金沢市埋蔵文化財収蔵庫
チカモリ遺跡(国指定史跡)
東大寺領横江荘遺跡 上荒屋遺跡(国指定史跡)
ページトップへ
問い合わせ先
文化スポーツ局 文化財保護課
電話番号:
076-220-2469
FAX番号:076-224-5046
bunkazai@city.kanazawa.lg.jp
金沢市の指定文化財
歴史遺産保存の取り組み
埋蔵文化財
世界遺産 金沢の提案
いしかわ歴史遺産
くらしのトップ
防災・安全
届出・税
健康・福祉・子ども
環境・まちづくり
ビジネス
市政情報