食品衛生
お知らせ
鳥インフルエンザについて(令和3年1月26日)
ノロウイルスによる感染性胃腸炎の流行に注意しましょう(令和2年12月21日)
ふぐによる食中毒にご注意ください!(令和2年8月21日)
新型コロナウイルスに関する情報(食品等取扱い事業者向け)(令和2年8月5日)
新型コロナウイルス感染症対策としての食品衛生に関する各種届出の郵送等による受付について(令和2年5月22日)
(飲食店事業者向け)飲食店が行うテイクアウトや配達での弁当等の販売について(令和2年4月24日)
食品衛生法の改正に関するパンフレットを作成しました(令和2年3月)
金沢市食の安全・安心
金沢市食の安全・安心の確保に関する条例
食品等の自主回収報告制度
食品等の自主回収情報
金沢市食の安全・安心基本方針
食の安全・安心の取組
食の安全・安心情報 リンク集
「食の安全・安心ガイドブック」(消費者向け)ダウンロード
「考えてみよう 食中毒予防!」(中学生向け)ダウンロード
食中毒予防のために
肉類関係
生焼け鶏肉が命トリに!?(ポスター)ダウンロード(R2.10)
「ちょっと待って!お肉の生食、加熱不足」(消費者向け)ダウンロード(R2.9)
シカ肉、イノシシ肉、クマ肉などを食べるときは十分加熱しましょう(H30.3)
カンピロバクターによる食中毒予防について(H29.6)
牛レバーの生食禁止について
生食用食肉(牛肉)の規格基準について
豚レバーの生食は危険です
腸管出血性大腸菌症(0157、026、0111等)とは
バーベキューにおける食中毒予防
魚介類関係
アニサキス
クドア(ヒラメの寄生虫)
ヒスタミン
生カキの衛生
腸炎ビブリオ
フグについて
その他
食中毒予防啓発動画
山菜による食中毒に注意してください!
キノコ中毒に注意しましょう
卵の衛生
1歳未満の乳児にはちみつを与えないでください
食品の放射性物質汚染関連
食品の表示について
アレルギー物質を含む食品
消費期限と賞味期限
食品衛生自主管理認証制度
認証施設
食品衛生表彰について
令和2年度 食品衛生優良施設等表彰について
令和元年度 食品衛生優良施設等表彰について
平成30年度 食品衛生優良施設等表彰について
監視指導計画
監視指導の実施結果
監視指導の実施結果
一斉監視の実施結果
食中毒発生情報
最近の食中毒発生情報
令和2年度食中毒発生状況
食品衛生法に基づく許可施設等一覧
許可施設一覧(令和2年4月1日現在)(EXCEL形式) (925kbyte)
新規許可施設(令和2年4月~12月) (EXCEL形式) (108kbyte)
生食用食肉取扱施設(令和3年1月1日現在)(EXCEL形式) (18kbyte)
※ フィルター、検索等の機能の使用が可能です。
消費者センター「食の安全・安心相談受付」
問い合わせ先
保健所 衛生指導課
電話番号:
076-234-5112
FAX番号:076-220-2518
eishi@city.kanazawa.lg.jp
トップページ
金沢市保健所
福祉健康センター
所在地一覧
行事カレンダー
課別総合案内
金沢健康プラン
健康診査のご案内
金沢の食育
金沢の食の安全安心
衛生年報
お知らせ・ご案内
ペットについて
各種免許申請
感染症情報
食肉衛生検査
くらしのトップ
防災・安全
届出・税
健康・福祉・子ども
環境・まちづくり
ビジネス
市政情報