医療・衛生
医療・衛生
医療・薬事
医療費自己負担額支払明細書及び事務の手引き
医療機関は子ども医療費助成及び、ひとり親家庭等医療費助成の対象者の方が、医療証(受給資格証)を提示して受診した場合に、1ヶ月分の保険診療に係る医療費の情報を記入して、石川県国民健康保険団体連合会へ提出してください。
妊産婦乳幼児健康診査委託先医療機関向け
妊産婦乳幼児健康診査委託料請求内訳表 ・請求書
妊産婦乳幼児健康診査事業にご協力いただいている医療機関向けのダウンロードページです。
身体障害者福祉法第15条関連
身体障害者福祉法第15条指定医師同意書
身体障害者手帳の交付申請の際に必要な「身体障害者診断書・意見書」を作成するためには身体障害者福祉法第15条の指定を受けていることが必要です。
身体障害者福祉法第15条指定医師異動届
身体障害者福祉法第15条の指定を受けている医師が、勤務先が変更になった場合などに提出するものです。
身体障害者福祉法第15条指定医師辞退届
身体者福祉第15条の指定を受けている医師が指定を辞退する・金沢市外の病院などに転勤する場合に提出するものです。
感染症関連
結核定期健康診断報告書
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第53条の7に基づき、健康診断実施者が結核にかかる定期の健康診断を実施した際に市に提出します。
感染症発生届
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第12条に基づき、医師が同法で指定する感染症の患者を診断した際に市に提出します。
結核患者入退院届出票
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第53条の11に基づき、結核患者が入院または退院した際に、病院の管理者が市に提出します。
医療費公費負担申請書(二類感染症 結核用)
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第37条第1項または同第37条の2第1項に基づき、公費負担を市に申請する際に提出します。
結核指定医療機関指定申請書
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第38条第2項の規定に基づく医療機関として指定を受けようとする際に提出します。
結核指定医療機関変更届
当該医療機関の名称、所在地の地名・地番、開設者の住所・氏名に変更があった場合に提出します。
結核指定医療機関辞退届
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第38条第8項の規定に基づき指定を辞退する際、辞退日の30日前までに提出します。
診療所関連
診療所開設許可申請書 (法人開設)
医師、歯科医師でない者(医療法人等)が診療所を開設しようとする際に事前に申請します。
助産所開設許可申請書 (法人開設)
助産師でない者(医療法人等)が助産所を開設しようとする際に事前に申請します。
診療所(助産所)開設届 (法人開設)
診療所・助産所の開設許可を得ている者が、診療所・助産所を開設した際に提出します。
診療所開設届 (個人開設)
医師、歯科医師が、診療所を開設した際に提出します。
助産所開設届 (個人開設)
助産師が、助産所を開設した際に提出します。
診療所又は助産所開設許可事項一部変更許可申請書
許可が必要な事項を変更しようとする際に事前に申請します。
診療所(助産所)構造設備使用許可申請書
病床を有する診療所または入所施設を有する助産所が、当該施設の構造設備を使用しようとする際に事前に申請します。
診療所・助産所許可(届出)事項変更届
届出が必要な事項を変更した際に提出します。
診療所・助産所(休止・再開)届
診療所・助産所を休止、再開した際に提出します。
診療所・助産所廃止届
診療所・助産所を廃止した際に提出します。
診療用エックス線装置設置届
診療所が診療用エックス線装置を設置した際に提出します。
診療用エックス線装置等廃止届
診療所が診療用エックス線装置を廃止した際に提出します。
2箇所管理許可申請書
医療法の規定による2箇所管理することの許可を受けたい際に事前に提出します。
診療所(助産所)開設者死亡(失そう)届
診療所・助産所の開設者が死亡したとき、又は失そうの宣告を受けたとき、戸籍法の規定による死亡又は失そうの届出義務者が提出します。
巡回診療実施計画届
医療機関が巡回診療を行う際に提出します。
施術所関連
施術所開設届 (あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう)
あん摩マッサージ指圧、はり、きゅうを業とする施術所を開設した際に提出します。
施術所開設届出事項変更届 (あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう)
施術所(あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう)で、届出事項を変更した際に提出します。
施術所(休止・廃止・再開)届 (あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう)
施術所(あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう)が休止、廃止、再開した際に提出します。
施術所開設届 (柔道整復)
柔道整復を業とする施術所を開設した際に提出します。
施術所開設届出事項変更届 (柔道整復)
施術所(柔道整復)で、届出事項を変更した際に提出します。
施術所(休止・廃止・再開)届 (柔道整復)
施術所(柔道整復)が休止、廃止、再開した際に提出します。
出張専業届 (あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう)
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師が出張のみで業務を開始した際に提出します。
出張専業(休止・廃止・再開)届
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師が出張のみの業務を休止、廃止、再開した際に提出します。
滞在業務届 (あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう)
金沢市外のあん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師が金沢市内に滞在して業務を行おうとする際に事前に提出します。
歯科技工所関連
歯科技工所開設届
歯科技工所を開設した際に提出します。
歯科技工所開設届出事項変更届
歯科技工所を開設している者で、届出事項を変更した際に提出します。
歯科技工所(休止・廃止・再開)届
歯科技工所が休止、廃止、再開した際に提出します。
薬局関連
開設許可申請書
薬局を開設する際に提出します。
許可更新申請書
薬局の許可を更新する際に提出します。
変更届書
薬局の許可申請内容に変更があった際に提出します。
廃止届書(休止・再開届書)
薬局を廃業(休業、再開)した場合に提出します。
許可証書換え交付申請書
許可証を書換える際に提出します。
許可証再交付申請書
許可証の再交付を申請する際に提出します。
管理者兼務申請書
管理者が他店舗等で薬事業務を行う場合に提出します。
管理者兼務廃止届書
管理者が兼務をやめた際に提出します。
店舗販売業関連
許可申請書
店舗販売業務を行う際に提出します。
許可更新申請書
店舗販売業の許可を更新する際に提出します。
変更届書
店舗販売業の許可申請内容に変更があった際に提出します。
廃止届書(休止・再開届書)
店舗販売業を廃業(休業、再開)した場合に提出します。
許可証書換え交付申請書
許可証を書換える際に提出します。
許可証再交付申請書
許可証の再交付を申請する際に提出します。
管理者兼務申請書
管理者が他店舗等で薬事業務を行う場合に提出します。
管理者兼務廃止届書
管理者が兼務をやめた際に提出します。
医療機器販売業等関連
高度管理医療機器販売業及び貸与業許可申請書
高度管理医療機器の販売業務等を行う際に提出します。
高度管理医療機器販売業及び貸与業更新申請書
高度管理医療機器販売業等の許可を更新する際に提出します。
管理医療機器販売業及び貸与業届書
管理医療機器の販売業務等を行う際に提出します。
変更届書
医療機器販売業等の許可申請(届出)内容に変更があった際に提出します。
廃止届書(休止・再開届書)
医療機器販売業等を廃業(休業、再開)した場合に提出します。
許可証書換え交付申請書
許可証を書換える際に提出します。
許可証再交付申請書
許可証の再交付を申請する際に提出します。
管理者兼務申請書
管理者が他店舗等で薬事業務を行う場合に提出します。
管理者兼務廃止届書
管理者が兼務をやめた際に提出します。
毒物劇物販売業関連
登録申請書
毒物及び劇物の販売業務を行う際に提出します。
登録更新申請書
毒物劇物販売業の登録を更新する際に提出します。
毒物劇物取扱責任者設置届
毒物劇物取扱責任者を設置した際に提出します。
毒物劇物取扱責任者変更届
毒物劇物取扱責任者を変更した際に提出します。
変更届
毒物劇物販売業の登録申請内容に変更があった際に提出します。
廃止届
毒物劇物販売業を廃業した場合に提出します。
登録票書換え交付申請書
登録票を書換える際に提出します。
登録票再交付申請書
登録票の再交付を申請する際に提出します。
衛生・営業許可
食品衛生関連
営業許可申請書(新規・継続)
飲食店等の許可申請の際に提出します。
許可申請(承継届出)事項変更届
飲食店等の許可申請内容に変更があった際に提出します。
廃業届
飲食店等を廃業した場合に提出します。
食品衛生自主管理認証制度申請書
飲食店や食品製造工場が認証制度の申請をする際に提出します。
食品衛生責任者設置届
飲食店等の食品衛生責任者を設置する際に提出します。
理容所関連
【
理容所開設届出書
】 【
理容所変更届出書
】 【
理容所廃止届出書
】
理容所の開設・変更・廃止の際に提出します。
美容所関連
【
美容所開設届出書
】 【
美容所変更届出書
】 【
美容所廃止届出書
】
美容所の開設・変更・廃止の際に提出します。
出張理容・美容関連
出張理容業務届
出張理容業務を届け出る際に提出します。
出張美容業務届
出張理美容業務を届け出る際に提出します。
出張理容・出張美容届出事項変更届
出張理容・出張美容の変更等を届け出る際に提出します。
出張理容・出張美容業務廃止届
出張理容・出張美容の廃止を届け出る際に提出します。
出張理容・出張美容業務証再交付申請書
出張理容・出張美容の業務証の再交付を申請する際に提出します。
クリーニング所(一般・取次ぎ)関連
【
クリーニング所開設届
】 【
クリーニング所届出事項変更届
】 【
クリーニング所廃止届
】
クリーニング所の開設・変更・廃止の際に提出します。
※クリーニング所開設を届け出る際は、あらかじめ保健所衛生指導課にご相談ください。
旅館関連
【
旅館業許可申請(新規)
】 【
旅館業変更届
】 【
旅館業停(廃)止届
】
旅館等の開設・変更・廃止の際に提出します。
※旅館業許可申請の際は、あらかじめ保健所衛生指導課にご相談ください。
公衆浴場業許可関連
【
公衆浴場業許可申請事項変更届
】 【
公衆浴場営業停止(廃止)届
】
公衆浴場業の変更・廃止の際に提出します。
※公衆浴場許可申請の際は、あらかじめ保健所衛生指導課にご相談ください。
(新規申請の様式については、別途お問い合わせください)
興行場営業許可関連
【
興行場営業許可申請事項変更届
】 【
興行場営業(停止・廃止)届出書
】
興行場営業許可の変更・廃止の際に提出します。
※興行場許可申請の際は、あらかじめ保健所衛生指導課にご相談ください。
(新規申請の様式については、別途お問い合わせください)
温泉の利用許可(飲用・浴用)関連
【
温泉利用許可申請事項変更届
】 【
温泉利用廃止届
】
温泉利用許可の変更・廃止の際に提出します。
※温泉利用許可申請の際は、あらかじめ保健所衛生指導課にご相談ください。
(新規申請の様式については、別途お問い合わせください)
【
温泉成分等掲示内容(変更)届
】
温泉の成分、禁忌症等の掲示、または掲示内容の変更・更新の際に提出します。
簡易専用水道関連
【
簡易専用水道設置届出書
】 【
簡易専用水道変更届出書
】 【
簡易専用水道休止(廃止)届出書
】
簡易専用水道の設置・変更・廃止の際に提出します。
※簡易専用水道を設置する際は、あらかじめ保健所衛生指導課にご相談ください。
特定建築物関連
【
特定建築物使用届出書
】 【
特定建築物届出事項変更届出書
】 【
特定建築物廃止届出書
】
特定建築物の使用開始・変更・廃止の際に提出します。
※特定建築物の使用を開始する際は、あらかじめ保健所衛生指導課にご相談ください。
専用水道関連
【
専用水道の届出について
】
※専用水道を設置する際は、あらかじめ保健所衛生指導課にご相談ください。
生活に関するQ&A
くらしのトップ
防災・安全
届出・税
健康・福祉・子ども
環境・まちづくり
ビジネス
市政情報
市議会