カーフリーデーin金沢
カーフリーデー2022in金沢の開催について
「カーフリーデー2022in金沢」は終了いたしました。
ありがとうございました。
マイカーを使わない公共交通優先の社会形成周知をPRするとともに、トランジットモール社会実験により、歩行者とバスの専用空間を創出するイベントを開催します。
【日時】令和4年9月17日(土曜日)10時~16時
【会場】金沢市庁舎前広場等
【内容】公共交通を体験できるイベントがいっぱいご用意しています
- バス・ユニバーサルデザインタクシー展示&乗車体験
- 自動運転車両の展示
- 交通事業者のグッズ販売、事業紹介
- ふらっとバスデジタルスタンプラリー
- 親子のバス運転士体験講座
- SDGsキッチンカー、野菜マルシェ
- 自動車文庫、路上らくがき、路上芝生広場、木のおもちゃ
- KANAZAWA JAZZ STREET 2022 特別演奏ステージ など多数
※今後の新型コロナウイルス感染症の感染状況や当日の天候状況等によっては、実施内容の変更や中止の可能性がございます
印刷用チラシはこちらから⇓
イベント内の催しを一部ご紹介
◆ふらっとバススタンプラリー
スマートフォンを使って、デジタルスタンプラリーをします。スタンプは、ふらっとバス菊川ルートに乗りながら、ポイントに近づいた際に簡単なクイズに答えるとゲットできます。ラリーを完走したら、ふらっとバスのオリジナルペーパークラフトをプレゼント!
◆親子バス運転士体験講座
バス運転士のお仕事ってどんなものなのかな?バスとその運転士の大事な役割を学んで、運転席からの眺めやハンドルの大きさを体験してみませんか?
開始時間は以下のとおり。(各回約30分、各10組、申し込み不要)
1回目 11:30~
2回目 12:30~
3回目 13:30~
◆まちのりツアー
公共シェアサイクル「まちのり」は、電動アシスト自転車だから坂道もラクラク走れます。金沢市役所から石川県立図書館「百万石ビブリオバウム」まで、プチツアーに参加しませんか?図書館の見学30分とワンドリンクサービス付き!
開始時間は以下のとおり(各回約60分、各6名、事前予約制)
1回目 11:00~
2回目 14:00~
カーフリーデー2022in金沢の開催にかかる交通規制について
カーフリーデー2022in金沢の開催にあたり、金沢市役所庁舎前付近を交通規制(トランジットモール)いたします。ご面倒をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
【日 時】令和4年9月17日(土曜日) 9:00~17:00
【場 所】下記の図のとおり
カーフリーデーとは
都市の中心部でマイカーを使わない日を設け、交通や環境、都市生活と車の使い方について、市民が考える機会を提供する社会啓発活動です。1998年にフランスで始まり、2000年からは欧州連合(EU)の取り組みとしても行われています。
2021 年は、世界で3,184都市、日本で9都市(木更津、横浜、逗子、金沢、福井、豊橋、大阪、奈良、福山)が参加しました。