入札参加資格(随時登録)(物品・役務)
令和5年度の物品・役務の⼊札参加資格(随時登録)の申請受付は、令和5年4⽉1⽇より受付します。入札参加資格の有効期間は令和6年3月31日までです。
入札参加資格審査申請書の提出について
資格審査申請対象業種
- 物品購入等(売払い含む)
- 役務等
- コンサルタント業務
- 建物管理業務
- 樹木等管理業務
- 賃貸借業務
- その他委託業務
申請できる方
- 次のア及びイのいずれにも該当しない方
- ア 地方自治法施行令第167条の4第1項に該当する者
- イ 地方自治法施行令第167条の4第2項各号のいずれかに該当し、期間を定めて競争入札に参加させないこととされた者のうち、当該期間を経過しない者
- 資格審査申請書の提出日までに納期限の到来した市税及び提出日の1か月前までに納期限の到来した国税(所得税又は法人税及び消費税等)を完納している方
- 次のアからオまでのいずれにも該当しない方
- ア 役員等(個人である場合にはその者を、法人である場合にはその役員又はその支店若しくは契約を締結する事務所の代表者をいう。以下同じ。)が暴力団員(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第6号に規定する暴力団員をいう。以下同じ。)である者
- イ 暴力団(暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律第2条第2号に規定する暴力団をいう。以下同じ。)又は暴力団員が経営に実質的に関与している者
- ウ 役員等が自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもって、暴力団又は暴力団員の利用等をしている者
- エ 役員等が、暴力団又は暴力団員に対して資金等を供給し、又は便宜を供与するなど、直接的又は積極的に暴力団の維持運営に協力し、又は関与している者
- オ 役員等が暴力団又は暴力団員と社会的に非難されるべき関係を有している者
- 法令等により許可、資格、届出等が義務づけられているものについては、その許可等を有している方
- 申請業種に応じ、本要領に記載する登録又は許可等を受けている方
申請案内
申請書の提出に係る詳細事項は、提出要領をご確認ください。
令和4・5年度 物品・役務等に係る『入札参加資格審査申請書』提出要領(随時登録) (PDFファイル: 867.5KB)
掲載内容
- 1~2ページ 提出要領
- 3~4ページ (別紙1)物品営業種目一覧及び添付書類等
- 5~6ページ (別紙2)役務業種一覧及び添付書類等
- 7ページ (別紙3)提出書類一覧表
- 8~12ページ (別紙4)申請書記載要領
- 13ページ 受領票
参考
審査付与数値表(物品) (PDFファイル: 151.4KB)
審査付与数値表(役務) (PDFファイル: 465.3KB)
申請受付
毎月20日までに到着した申請書について審査を行い、入札参加資格を有すると決定された場合、翌月1日に登録となります。
申請書様式
金沢市内に本店を有する方 → 下記リンクからダウンロードしてください
金沢市外に本店を有する方 → 下記リンクからダウンロードしてください
申請方法
封筒に「入札参加資格審査申請書(物品/役務)在中」と朱書きし、提出書類を金沢市総務局監理課宛てに送付してください。
提出書類宛先:〒920-8577
金沢市広坂1丁目1番1号 金沢市総務局監理課
- (注意)提出時のクリアーホルダーのイメージ →下記の「書類の提出方法」をご覧ください。
- (注意)提出物到達の確認を希望される申請者においては、受領票に商号又は名称を記入し、返信用封筒(はがきで任意のものを作成しても可)と共に申請書類に同封してください。
今回から物品・役務の申請書類を統合しています。物品・役務の両方を申請する場合でも、書類は1部のみ提出してください。