金沢市移住支援金 申請書類(令和4年11月30日までに転入した方)
申請方法(令和4年11月30日までに転入した方)
申請に必要な書類
次の書類を、持参もしくは郵送で「金沢市役所 労働政策課」へ提出してください。
※郵送の場合は、平日の日中に問合せ可能な連絡先を記載してください。
※申請をお考えの方は、事前に下記問い合わせ先までご連絡ください。
共通
- 移住支援金交付申請書(様式第1号)
- 誓約書兼同意書(様式第2号)
- 写真付き身分証明書の写し(運転免許証の写し等)
- 移住をした後の住民票の写し
(転入日から3か月経過後発行のもの)
(続柄の記載のあるもの※世帯の申請の場合には、申請者を含む世帯員全員分の記載がされたもの) - 移住をする直前の住民票の除票の写し
(「転入日の直前の10年間のうち、通算5年以上東京圏での居住」及び「転入日直前1年間の東京圏での居住」が確認できるもの)
(続柄の記載のあるもの※世帯の申請の場合には、申請者を含む世帯員全員の記載があるもの) - 請求書
- 預金通帳等の写し
移住支援金交付申請書(様式第1号) (Excelファイル: 27.4KB)
誓約書兼同意書(様式第2号) (Wordファイル: 28.5KB)
就業(一般就業人材)の場合
- 就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第3号の1)
- ILACマッチング支援証明書(石川県人材確保・定住推進機構が交付)
就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第3号の1) (Excelファイル: 13.9KB)
就業(専門人材)の場合
- 就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第3号の1)
- ILACマッチング支援証明書(石川県人材確保・定住推進機構が交付)又はマッチング支援証明書
就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第3号の1) (Excelファイル: 13.9KB)
テレワークの場合
- 就業証明書(移住支援金の申請用)(様式3号の2)※転入日から3か月経過後に証明されたもの
就業証明書(移住支援金の申請用)(様式3号の2) (Excelファイル: 13.0KB)
関係人口の場合
移住前に、本市の地域づくり活動(地域おこし協力隊、金沢まちづくり学生会議)に参加していたことを確認できる書類
起業の場合
公益財団法人石川県産業創出支援機構が交付した起業支援金の交付決定通知書の写し
(注意)東京23区外の東京圏から東京23区内の企業等へ通勤していた方は、下記の書類も提出ください。
- [雇用保険被保険者]東京23区内で通勤していた企業等の就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第4号)又は、移住をする直前の在勤地、在勤期間及び雇用保険の被保険者であったことを確認できる書類
- [法人の経営者又は個人事業主]開業届出済証明書その他の移住をする直前の在勤地及び在勤期間を確認できる書類
東京23区内で通勤していた企業等の就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第4号) (Excelファイル: 13.0KB)
(注意)東京23区外の東京圏から東京23区内の大学等へ通学し、その後において東京23区内の企業等へ就職した方は下記の書類も提出ください。
- 東京23区内の大学等の在学期間のわかる書類(卒業証明書、成績証明書等)
- [雇用保険被保険者]東京23区内で通勤していた企業等の就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第4号)又は、移住をする直前の在勤地、在勤期間及び雇用保険の被保険者であったことを確認できる書類
- [法人の経営者又は個人事業主]開業届出済証明書その他の移住をする直前の在勤地及び在勤期間を確認できる書類
東京23区内で通勤していた企業等の就業証明書(移住支援金の申請用)(様式第4号) (Excelファイル: 13.0KB)
申請期間[申請できる期間]
申請日において、次の1.2.のいずれにも該当していること。
- 転入日から3か月以上1年以内である。
- [就業の場合]
・ 求人への応募日が、その求人のいしかわ移住支援事業マッチングサイトへの掲載日以降である。
・ 対象法人に連続して3か月以上在職している。
[起業の場合]
・ 起業支援金の交付決定を受けた日から1年以内である。
※令和5年度中に申請をお考えの⽅は、令和6年1⽉31⽇までに申請をお願いします。