令和4年度第3回金沢市キッズ・ミドルプログラミングスクール

(イメージ)令和4年度第3回金沢市キッズ・ミドルプログラミングスクール

開催場所・会場
ITビジネスプラザ武蔵6階交流室(金沢市武蔵町14-31)
開催日・期間
令和5年2月19日(日曜日)10時~17時30分
イベントの種類分野
子育て・教育 / 講座・教室
申込み
01月17日(火曜日)から 02月03日(金曜日)

おもちゃハック!

イベントの詳細
内容

2020年から小学校で「プログラミング教育」が、さらに2021年からは中学校の技術科目において、「プログラミング」の授業内容が拡充されました。

金沢市では、小学生の頃から様々な分野の「プログラミング」を体験できる機会を設けています。
「子どもがプログラミングに対する興味を持つには?」
実際に体験してもらい、子どもの才能を見つけてみませんか?

主催:金沢市
企画・運営:一般社団法人FAP
協力:金沢工業大学 河並研究室/北陸大学 ものづくりLab/金沢大学インタフェースデバイス研究室/合同会社テクノアルタエンジン/株式会社クリパリンク

定員 抽選
申込み 01月17日(火曜日)から 02月03日(金曜日)

用意する機材に限りがありますので、事前申込が必要です。下記フォームからお申し込みください。
https://tinyurl.com/2mu4d9kk

申込みフォーム二次元コード

※キャンセル時は必ずお知らせください。
※応募者多数の場合、抽選となる場合があります。
※抽選結果は2月10日(金曜日)にメールで連絡いたします。

関連ファイル
費用

無料

イベントその1

おもちゃハック(改造+プログラミング)

おもちゃハック

おもちゃにセンサーやマイコンをつけたり、音に合わせて動くようにして、自分だけのスペシャルなおもちゃを作ろう!
 

時間割

10:00-12:00、13:00-15:00、15:30-17:30

対象

小学4年生~中学3年生

定員

全3回、各回10人

イベントその2

オリジナルゲーム端末づくりにチャレンジ!

MakeCodeArcade

MakeCodeArcade(メイクコードアーケード)をつかって、キミだけのオリジナルゲーム端末をつくろう!
 

時間割

10:00-11:00、11:10-12:10、13:00-14:00、14:10-15:10、15:20-16:20、16:30-17:30

対象

小学3年生~6年生

定員

各回10人(全6回、計60人)

備考
  • 自宅を出発する前に検温をお願いします。忘れた方は、当館備え付けの検温用体温計で必ず検温してください。 
  • 37.5度以上の発熱(平熱比1度超過)がある方、咳・咽頭痛の症状、だるいなど 体調が優れない方、過去2週間以内に海外渡航歴がある方は参加を控えてください。 
  • マスクは必ず着用してください。マスクを着用しない方は来場をお断りいたしますので、ご注意ください。
  • エレベーター前にアルコール消毒液が置いてありますので、手指の消毒をお願いします。
  • 開始10分前までに受付を済ませてください。
  • 金沢エムザの駐車場割引や無料サービスの対象外です。
関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

ITビジネスプラザ武蔵
郵便番号:920-0855
住所:金沢市武蔵町14番31号
電話番号:076-224-6340
ファックス番号:076-224-8788
お問い合わせフォーム