イルクーツク【ロシア】

アンガラ川から望む教会

提携(ていけい)
1967年(昭和 42年)3月20日

人口
62万人

面積
277平方キロメートル

イルクーツク市の概要(がいよう)

世界一透明(とうめい)といわれるバイカル湖の南の端(はし)で、アンガラ川とイルクー ト川が合流するところにあります。イルクーツク州の州都です。言語はロシア語。気候はすごく寒い時期が、長く続きます。17世紀に、コサックの一隊が毛皮をとるためにこの地方に住み着いたのが始まりです。1686年に市制(しせい)がしかれました。シベリアの商工業の中心地として栄え、世界中の国と物の売り買いをしています。また、多くの企業(きぎょう)が工業の部門で活動しています。

まちには劇場(げきじょう)や、博物館もたくさんあり、スタジアムやオルガンホールなど、古いものと新しいもの、西洋的なものと東洋的なものがよく調和しています。

また、金沢市との交流のシンボルとして、市内には「金沢通り」という名前の通りがあります。

主だった交流

  • 両市の代表団(だいひょうだん)がおたがいに訪問(ほうもん)しました。
  • 中学生の親善(しんぜん)団がおたがいに訪問(ほうもん)しました。
  • バレーボールなどスポーツ団を派遣(はけん)して、親善試合をしました。
  • 両市のジャズのバンドがおたがいに訪問(ほうもん)しました。
  • 市の紹介(しょうかい)写真・子どもたちの絵・本の交換(こうかん)をしました。

アンガラ川での中学生親善団の交流

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2033
ファックス番号:076-220-2030
お問い合わせフォーム