地区防災計画を作成しよう
地区防災計画制度について
わたしたちの国の防災計画は、災害基本法に基づき、国や都道府県、区市町村などそれぞれのレベルに応じた防災計画が立てられ、それぞれの計画に沿って防災活動を実施しています。
東日本大震災では、地震や津波によって行政機能が麻痺し、避難行動や救助の場面における自助・共助の重要性が再認識されました。さらに、少子高齢化社会等の社会問題も踏まえ、地域コミュニティの強化が必要とされています。
そこで、平成25年6月に災害対策基本法が改正され、地域における防災力の向上を目的とした、県市町村の一定地区内の居住者及び事業者(地区居住者等)による自発的な防災活動に関する「地区防災計画制度」が新たに創設されました。
地区防災計画は、地域住民が自ら作り上げる計画です。防災計画は地域の特性に即した計画の作成が必要となります。計画作成の作業に多くの住民を取り組む事により、地域のコミュニティの維持・活性化にもつながるものと考えています。
地区防災計画策定マニュアル
地区防災計画の策定にあたり、ポイント等を整理し、地区防災計画を作成する際の参考としていただくために、地区防災計画策定マニュアルを作成しました。
皆様の計画づくりの一助になれば幸いです。
金沢市地区防災計画策定マニュアル 本編 (PDFファイル: 1.6MB)
附属資料 地区防災計画(イメージ) (PDFファイル: 386.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
危機管理課
郵便番号:920-0999
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2366
ファックス番号:076-233-9999
お問い合わせフォーム