金沢市ふるさと納税寄附金
ふるさと納税の詐欺サイトにご注意ください
ふるさと納税の受付を偽装した詐欺サイトの存在が確認されています。
怪しいと感じた場合は、お申込みをされる前にご確認いただく等、悪質な詐欺には十分にご注意ください。

新型コロナウイルス感染症緊急対策への支援について
金沢版ふるさと納税の使途に「新型コロナウイルス感染症緊急対策支援」を追加しました。
この寄附金は金沢の将来を担う子供達への支援をはじめ幅広く新型コロナ対策に活用させていただきます。
文化の人づくり ふるさと納税について
金沢市では、「金沢市における文化の人づくりの推進に関する条例」の制定に合わせて、皆様からいただいた寄附金を、金沢の文化を担う人づくりに活用します。
具体的には、寄附金を「文化の人づくり基金」に積み立てし、文化の継承につながる担い手の育成事業等に充当させていただきます。
ご寄附いただいた皆様には、金沢の工芸文化、食文化、スポーツ文化及びものづくり文化に触れる文化体験をはじめ、金沢の魅力が詰まった食材等、数多くの謝礼品をご用意しています。下記ふるさと納税申込サイトよりお申込みください。
金沢市は、ご寄附いただける皆様の想いを未来へと大切に紡ぎます。
金沢市における文化の人づくりの推進に関する条例 (PDFファイル: 93.4KB)
文化の人づくり応援謝礼品
金沢市外に在住で1万円以上の寄附をされた方は、寄附金額に応じて、金沢の工芸、食、スポーツ及びものづくりの文化を堪能できる謝礼品をお選びいただけます。
金沢を懐かしく思い出す「じわもん」の食材や、金沢へお越しいただき、金沢の文化に触れる「おもてなし」を中心に、多数ご用意しております。
謝礼品ラインナップは日々更新されますので、下記ふるさと納税専用サイトからご確認ください。
(注意)「じわもん」とは、金沢弁で地元でとれた食材やそれらを使用した料理をいいます。
金沢版ふるさと納税お礼の品カタログ (PDFファイル: 6.0MB)
寄附の申し込み方法とふるさと納税申込サイトのご案内


金沢版ふるさと納税謝礼品協力事業者の募集
金沢市では、市外在住の寄附者にお贈りする返礼品(食品、飲料品及び産業製品)にご協力いただける市内(注釈)の事業者を募集します。
(注釈)「市内の事業者」に該当するか否か等の募集要件については、金沢版ふるさと納税謝礼品協力事業者募集要領をご確認ください。
金沢版ふるさと納税謝礼品協力事業者募集要領 (PDFファイル: 215.7KB)
申込先及び申込等その他の不明点に関する問い合わせ先
株式会社 JTBふるさと開発事業部 担当 辻
〒541-0054
大阪府大阪市中央区南本町2-6-12
電話番号 06-6120-9120
この記事に関するお問い合わせ先
総務課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2091
ファックス番号:076-260-6921
お問い合わせフォーム