主計町伝統的建造物群保存地区
名称:主計(かずえ)町地区
所在地 | 金沢市主計町 |
---|---|
面積 | 約0.6ヘクタール |
重要伝統的建造物群保存地区 | 平成20年6月9日国選定 |
「主計町」は茶屋町として、明治期には成立したものと考えられています。茶屋建築としての特徴は、おおよそ「ひがし」と共通していますが、明治後期から昭和初期にかけて三階建てに増築されるなどそれぞれの時代を反映しており、前を流れる浅野川と相まって良好な景観を形成しています。また、平成11年(1999)には全国で初めて旧町名が復活した町でもあります。
主計町は、河畔に成立した茶屋町の特徴を今に伝える、国内でも数少ない貴重な町並みです。
