19 辰巳用水

主要な文化遺産

辰巳用水の詳細
所在地  金沢市上辰巳町壱字112番3号ほか
区別  国指定史跡
林に囲まれた中に、大きくカーブした川が流れている写真

東岩取水口

寛永9年(1632年)、3代藩主前田利常が板屋兵四郎に命じて造らせたといわれています。初め金沢城から約10.5キロメートル遡った犀川の上流上辰巳村雉に取水口を設けましたが、その後2度上流に移転し、現在は東岩を取水口としています。

土をかけて踏み固めた土橋に洞穴のような木樋の写真

辰巳用水上流部(隧道内部)

上流部の約4.6キロメートルは岩盤を刳り貫いた隧道で、大土木事業でした。また、城内への通水には「伏越の理」(逆サイフォンの原理)が用いられ、石川門前の土橋に木樋が埋設されていました。

林の間に用水路が流れ、右側に奥まで続く遊歩道がある写真

辰巳用水中流部

建設目的には金沢城の防火のほか、城内の水堀化による防御の強化、新田の開発などが挙げられています。平成19年度に行った発掘調査により、上流部で岩盤を掘削した開渠用水が確認されました。

道路の端にガードレールと歴史的用水の写真

辰巳用水下流部

現在も使用されている、生きた歴史的用水として貴重です。

この記事に関するお問い合わせ先

文化財保護課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2469
ファックス番号:076-224-5046
お問い合わせフォーム