ふれあい入浴補助券

令和6年度「ふれあい入浴補助券」の交付について

交付開始日

令和6年3月25日(月曜日)から

電子申請や郵送申請をご利用いただくなど、窓口混雑緩和にご協力いただきますようお願いいたします。
電子申請及び郵送申請の方法については、以下をご覧ください。

概要

65歳以上の方に入浴補助券を発行します

  • 交付枚数 年間22枚
  • 自己負担 1回あたり160円
  • 有効期間 4月1日~3月31日

市役所福祉と健康の総合窓口、泉野・元町・駅西福祉健康センター、各市民センターで交付しています

  • 電子申請:金沢市電子申請サービスによる申請です。申請受付後、入浴補助券を住民票のご住所に郵送します。
     ふれあい入浴補助券交付申請(金沢市電子申請サービス)
  • 郵送申請:ハガキに氏名、住所、生年月日、電話番号、入浴補助券希望と記載のうえ、以下のあて先に送付してください。申請受付後、入浴補助券を住民票のご住所に郵送します。
    • あて先
      〒920-8577(住所記載不要)
      金沢市役所福祉政策課

注意事項

 以下の事項について、ご注意ください。

  • 入浴補助券は、1年に、おひとり1冊(22枚綴り)に限ります。
  • 他の人に譲渡できません。
  • 入浴補助券は、紛失されても、再発行しません。
  • 金品等と交換はできません。
  • 転出された場合は、ご使用できません。

利用可能な銭湯は下記ファイルでご確認ください

※百乃湯(小坂町中45)は令和6年3月31日付けで廃業となりました。

※梅の湯(山の上町4‐21)は現在休業中です。

関連リンク

参考情報

(注意)下記リンクは石川県公衆浴場業生活衛生同業組合のホームページです。
ホームページの内容については石川県公衆浴場業生活衛生同業組合までお問い合わせください。

対象者

金沢市内にお住まいの65歳以上の方

申請に必要なもの

健康保険証、運転免許証等本人の年齢が確認できるもの

この記事に関するお問い合わせ先

福祉政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2288
ファックス番号:076-260-7192
お問い合わせフォーム