認知症高齢者地域見守りネットワーク事業

概要

 在宅で生活している認知症高齢者等のご家族に、IoTを活用した見守りシステムを利用していただくことで、認知症の方が安心して外出できる環境を整備し、ご家族の負担を軽減します。

対象者

徘徊行動のおそれのある以下の方

  1. 65歳以上の在宅の方
  2. 40歳以上65歳未満の在宅の方で、認知症と診断されている方

利用できる方

対象者のご家族等のうち、対象者を見守る方

  1. スマートフォン等で専用アプリケーションのダウンロード(Android4.4以上、iOS8以上平成31年4月1日現在のバージョンが必要です)や、メールの受信が可能であることが必要です。
  2. みつけてネット(注釈)に登録していただくことが必要です。

(注釈)みつけてネットとは
 行方不明になる可能性のある方の名前や特徴、写真などの情報を、ご家族や本人の同意を得て、金沢市地域包括支援センターにあらかじめ登録しておき、早期発見に役立てる事業です。
 事前に登録しておくことで、速やかに捜索が開始され、発見が早く、保護された時の身元確認が早く、また、ご家族にとっても安心に繫がるなどのメリットがあります。

費用

月額300円の利用者負担があります。(対象者を見守る方が生活保護世帯の場合は無料)

別にみまもりタグ購入費2,420円(税込み)がかかります。

受付窓口・時間

金沢市役所1階福祉と健康の総合窓口 午前9時から午後5時45分まで

申請に必要なもの

認知症高齢者等地域見守りネットワーク事業利用申請書、設置台帳、同意書、印鑑

(注意)対象者が40歳以上65歳未満の方の場合は、認知症の診断書を添付してください。
 ただし、介護認定申請をした際の主治医意見書で認知症の確認ができるときは、必要ありません。

申請書式

見守りに協力していただけるボランティアを募集しています!

ボランティアの登録方法

1.アプリのダウンロード

2. ボランティアメールのご登録

 (注意)ボランティア登録を行っていただくには1.アプリのダウンロードと2.ボランティアメールの登録を併せてお願いします。

この記事に関するお問い合わせ先

福祉政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2288
ファックス番号:076-260-7192
お問い合わせフォーム