市営住宅に入居するのに連帯保証人は必要なのですか?

質問

市営住宅に入居するのに連帯保証人は必要なのですか?

回答

入居が決定し、賃貸契約を結ぶ際に、原則として連帯保証人となる方を決めていただく必要があります。

また、どなたでも連帯保証人になれるというわけではなく、次の要件を満たす1人に限られますので、ご注意下さい。

  1. 原則2親等以内の親族(親・子・兄弟姉妹)
  2. 独立の生計を営み、かつ、入居決定者と同程度以上の収入を有する方

(注意)連帯保証人の保証限度額(極度額)は入居時の家賃の12ヶ月分です。

 なお、賃貸契約を結ぶ際には、連帯保証人となる方の印鑑証明と所得証明、入居決定者との続柄が分かる書類(戸籍謄本など)が必要になります。
 詳しくは入居決定後の入居説明の際にご案内します。

(注意)上記、要件に該当する方がいない場合などは、ご相談ください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

住宅政策課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2333
ファックス番号:076-261-3366
お問い合わせフォーム