金澤學生団体總会

北陸の学生団体に着目し、学生団体同士の情報共有や学生・社会人との交流によって、学生
団体の活性化(質の向上とネットワーク化)を支援します。
(注意)金澤學生団体總会で対象とする学生団体は以下の条件を満たすものとする。
- 学生主体であり3人以上の団体
- 北陸三県内に活動拠点がある
- 宗教・政治に関わる団体でない
- 外部に発信を行う(イベント企画・ボランティア活動・サービス提供・ITコンテンツ制作・フリーペーパー制作など)
2015年度カリキュラム
平成二十七年度金澤學生団体總会では、北陸や全国の学生団体事例に学ぶトークセッション&座談会「Jr.summit」を3回と、北陸の学生団体代表者による今年度活動報告会「100秒プレゼン」を実施します。
カリキュラム | 日にち | テーマ |
---|---|---|
Jr.summit vol.5 | 8月25日(火曜日) | 学生×キャリア |
Jr.summit vol.6 | 9月26日(土曜日) | 学生×まちづくり |
Jr.summit vol.7 | 11月29日(日曜日) | 学生×情報発信 |
100秒プレゼン | 2月21日(日曜日) | 北陸の学生団体による平成二十七年度活動報告 |
昨年度までの金澤學生団体總会
2年半で北陸の学生団体47団体(延べ118団体)が参加しています。
(注意)肩書き等は開催当時のものです。
平成二十四年度 第一回金澤學生団体總会
開催日:平成25年2月16日(土曜日)
参加団体:16団体
観覧者数:約150名(学生120名、一般30名)
平成二十五年度金澤學生団体總会 Jr.summit vol.1
開催日時:平成25年6月15日(土曜日)15時-17時
場所:金沢学生のまち市民交流館 学生の家2階 一ノ間、二ノ間
内容:悩み・ノウハウなど情報共有の学生団体代表限定座談会
アドバイザー:森 進之介 / NPO 金沢マチナカ大学・石川県
島田 勝彰 / エイションワン合同会社代表・富山県
仁志出憲聖 / KAKUMA NO HIROBA 代表・石川県
参加団体:15団体
平成二十五年度金澤學生団体總会 Jr.summit vol.2
~このチームで、起業するなら?!~
開催日時:平成25年12月15日(日曜日)13時-17時30分
場所:金沢学生のまち市民交流館 交流ホール
内容:北陸の学生団体リーダー格によるビジネスプラン作成のグループワーク
アドバイザー:森 進之介 / NPO 金沢マチナカ大学・石川県
島田 勝彰 / エイションワン合同会社代表・富山県
仁志出憲聖 / KAKUMA NO HIROBA 代表・石川県
参加:北陸の学生団体19団体、代表・副代表・代表候補32名
平成二十五年度 第二回金澤學生団体總会
開催日時:平成26年2月22日(土曜日)15時~18時15分
場所:金沢学生のまち市民交流館 交流ホール
内容:学生団体代表100秒プレゼン・交流会
ゲスト:山野之義金沢市長
参加団体:22団体
観覧者数:約100名(学生70名、一般30名)
平成二十六年度金澤學生団体總会 Jr.summit vol.3
開催日:平成26年6月14日(土曜日)
参加団体:20団体
観覧者数:60名
ゲスト:清水義博(金沢市参与)、小林拓実(学生団体創ル部 初代代表)、吉田健一(学生団体創ル部 初代副代表)、阪本一真(学生ベンチャー研究室ボランチフリーペーパーare事業部初代代表)、小島隆秀(学生団Sips初代代表)、平木柳太(LiTa Club-リタ・クラブキャプテン)
コーディネーター:森進之介氏(タテマチ大学)、仁志出憲聖(金沢学生のまち市民交流館コーディネーター)
平成二十六年度金澤學生団体總会 Jr.summit vol.4
開催日:平成26年11月15日(土曜日)
参加団体:12団体
参加者数:39名
ゲスト:栗山憲人(学生団体Sips 元代表/株式会社キャリアブレイン)、
水野陽介(学生団体創ル部 元代表/YKK中国投資有限公司)、
金原竜生(Volunteerjapan金沢設立、En2 設立、ボラさぽ設立/京セラ株式会社)、
廣部佑樹(学生団体Sips 元代表/大手電機メーカー)、高山俊(学生団体KITWEB 元代表/電動システム設計・開発)
コーディネーター:島田勝彰(エイションワン合同会社)、仁志出憲聖(金沢学生のまち市民交流館コーディネーター)
平成二十六年度 第三回金澤學生団体總会
開催日:平成27年2月15日(日曜日)
参加団体:17学生団体+4ソーシャルビジネス
観覧者数:82名
ゲスト:苗代亮達(株式会社サンウェルズ 代表取締役、石川ベンチャー倶楽部会長)、西村貴之(金沢大学 特任助教)
緊急特別ゲスト:山野之義(金沢市長)
コーディネーター:仁志出憲聖(金沢学生のまち市民交流館コーディネーター)
昨年度までに参加した学生団体の紹介
- 学生団体BROOST
- 学生ノートック
- g.rappa
- atetote編集室
- 金沢まちづくり学生会議
- のとラボ
- 学生団体Sips
- サークルS-金大祭の起爆剤-
- 学生団体KITWEB
- RINNGO編集部
- 学生団体創ル部
- Design Team ARS
- 地域ブランディング研究会
- OxfamClub金沢
- En2
- MEETS
- tetrapot
- G.mode制作部
- Tololo
- ソフトクルバ
- 富山大グローバルコミュニケーションネットワーク
- クリエイ党
- ForNext
- From Uni.
- GrowAgent
- Study For Two金沢大学支部
- 学生家庭教師グループ
- 学生団体SNOU
- 就活サプリ
- 飛脚~HIKYAKU~
- 芸宿
- cueline project
- Four select
- For Next
- 学生団体With
- graXis
- architecture-cafe SAK
- Fukui Play-Studio 遊房
- Auto House J'cobs
- are
- FukuiPlus
- ひまわり
- 北陸ひとまち大百科
- 富山まちなかメイクアップサポーター
- 金沢競馬サークル
- 里地里山応援隊
- 金沢大学ワークショップサークル~心和~
- 学生による"私のまち"MOVIEコンペ実行委員会
- N-project
- かなざわ国際みらい塾
- 金沢大学ボランティアさぽーとステーション
- 北陸建築サークルCroma
- roots
- bebo!