奥医王山

平成15年3月12日 撮影

平成15年3月20日 撮影

平成15年3月28日 撮影
ずいぶん雪が少なくなりました。

平成15年4月6日 撮影
あまり変わってないような気もします。

平成15年4月13日 撮影
ちょっとかすんで見えにくいですが、かなり雪も少なくなりました。

平成15年4月17日 撮影
この時期は、毎日20~30センチメートルずつ雪が減っていくそうです。

平成15年4月25日 撮影
ほとんど雪は見えなくなってしまいました。

平成15年5月5日 撮影
ちょっとかすんでいますが、ここから見た限りでは雪はすっかり消えてしまいました。

平成15年6月8日 撮影
ちょっとかすんでいますが、夏らしい色合いになってきました。
手前の芝生も刈り取ったばかりです。

平成15年7月8日 撮影
残念ながら、頂上部は厚い雲におおわれて見ることができません。
梅雨明けが待ち遠しい時期です。

平成15年9月24日 撮影
医王山の高いところもまだ、紅葉は始まっていないようです。

平成15年10月17日 撮影
写真からはよくわかりませんが、山頂部はずいぶん紅葉してきました。

平成15年10月28日 撮影
写真からは分かりづらいのですが、紅葉八分といったところです。

平成15年11月15日 撮影
山全体の木々の葉がすべて落ちています。

平成15年12月3日 撮影
まだ、全く雪が積もっていません。この年は暖冬です。

平成16年1月4日 撮影
12月の中旬に一度まとまった積雪がありましたが、その雪もすっかりとけてしまい、樹木に冠雪している程度です。

平成16年1月17日 撮影
キゴ山のあたりで積雪が約30センチメートルたらずですが、奥医王山は約150センチメートルほどだそうです。

平成16年2月1日 撮影
キゴ山のあたりでこの日現在積雪は約100センチメートル、奥医王山は約300センチメートルほどだそうです。
平成16年2月24日 撮影

平成16年3月19日 撮影
奥医王山山頂で積雪約250センチメートルといったところでしょうか。
山は例年より雪は少な目で、雪どけも早まりそうです。