プラネタリウム
上映中の番組
それいけ!アンパンマン ~ちびおおかみと月のふしぎ~

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV
今夜は、学校で星空ピクニック!満月を見るとオオカミおばけに変身してしまうちびおおかみくんも、満月でなければ夜空を見上げることができるため、みみせんせいに誘われてやってきました。でも、どうして今夜は満月じゃないとわかったのでしょうか?みんなはみみせんせいから「月のふしぎ」について教えてもらう事にしました。しかし、ばいきんまんがちびおおかみくんにいたずらをしたせいで、大変なことに…!
ワンピース プラネタリウム

©尾田栄一郎/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
「オレはモンキー・D・ルフィ、海賊王になる男だ!」
暗闇の中、突如現れた麦わらのルフィ率いる麦わらの一味。
彼らの目的は、プラネタリウムを見に来た観客と一緒に星空を航海すること。
様々な形の星座、キレイな流星、オーロラ。
ナミのナビゲートのもと四季の星空をめぐり、宇宙の神秘に触れていきます。
しかしあの麦わらの一味が大人しく話を聞くかどうか?
ルフィとウソップは大騒ぎ、ゾロとサンジはケンカ、フランキーは突然ビーム発射!!
そして星空を見ていたウソップは・・・えっ!?新しい星座を発見?
さらに、これまでの麦わらの一味の冒険を星座や宇宙の話に重ね合わせて紹介します。
満天の星空の下、麦わらの一味の冒険の軌跡を体感できる作品です。
宇宙のオアシスを探して ー奇跡の星への旅ー Music by 葉加瀬太郎

制作著作 NHK/コニカミノルタプラネタリウム/さらい
命を育む宇宙のオアシスを探して
豊かな水や緑に恵まれた惑星、地球。その地球のように、水や緑に包まれ、生命をはぐくむことのできるオアシスのような惑星はあるのでしょうか。
今、太陽系以外に地球のような惑星があるかを探す、系外惑星探査が注目されています。現在見つかっている系外惑星を巡り、最後に地球に帰ってきた時、その奇跡の美しさを感じられるはずです。
ナビゲーターには、宇宙に興味津々のロンドンブーツ 1 号 2 号の田村淳と足立梨花。
2 人の軽妙なトークで系外惑星を探す旅に出かけましょう。
迫力の映像美で表現される地球、そして宇宙
NHK との共同制作により実現した高解像度の実写映像と CG 映像で構成される本作。かつてない映像美を是非ご体感ください。
宇宙交響曲

©NHK ©四日市市/D&D ピクチャーズ
宇宙交響曲 138億年をめぐる旅
東京フィルハーモニーの演奏とともの、138億年をめぐる宇宙の旅へ誘います。
心に染みわたる名曲の演奏と、壮大なスケールで描いた宇宙の映像。そして、かけがえのない地球で暮らす貴重な生物や自然のドラマを、美しい音楽と映像と共にお楽しみいただけます。
宇宙138億年の歴史を紐解きながら、宇宙へ挑戦する人々の思いにも迫ります。
投映時刻と番組〈令和5年4月1日~令和5年9月30日)
午前 | 13時30分から14時15分 | 15時30分から16時15分 |
---|---|---|
団体専用 | 今夜の星空解説+宇宙のオアシスを探して | 今夜の星空解説+宇宙交響曲 |
11時から11時45分 | 13時30分から14時15分 | 15時30分から16時15分 |
---|---|---|
今夜の星空解説 +アンパンマン |
今夜の星空解説 +ワンピース |
今夜の星空解説 +宇宙交響曲 |
- 今夜の星空解説は当日見ることのできる星空を投映者が生解説します。
- 平日の午前中は団体専用となります。
幼稚園、保育園(保育所)、認定こども園、小中学校、子ども会等の子供の団体やデイサービス、公民館等の見学会、学習会等にご活用ください。
(子供を主体とする金沢市内の団体の観覧料金は無料です!)
(金沢市の「おでかけ、虹色クーポン」もご利用可能です!)
電話予約の時に時間帯や内容をご相談ください。 - 団体専用以外の上映回の内容は「今夜の星空解説」と「プラネタリウム番組」になります。
- 上映開始5分前で観覧券の販売を終了します。(上映中の入退場はできません)
料金 | 中学生以下 (幼児も含む) |
一般 |
---|---|---|
個人 | 310円 | 520円 |
団体(20名以上) | 210円 | 410円 |
- 金沢市内の小中学校、少年団体、幼稚園、保育所の教育活動、行事でのご利用は、無料となります。ただし、事前のご予約等が必要となりますので、詳しくは下記までお問い合わせください。
- 幼児についても、座席を使用する場合には観覧料を申し受けます。
(注意)休館日:月曜日(月曜が休日の場合は翌火曜)、年末年始(12月29日から1月3日)
プラネタリウム室について

投映機「MEGASTAR-Neo-Kanazawa」 愛称「ほしたまごん」

キゴ山ふれあい研修センターのプラネタリウム ©AstroArts
プラネタリウム室
- 座席数:80席(車椅子対応)
- 広さ:ドーム直径10メートル、高さ7.4メートル
- 設備等:全席南向き、ミニステージあり
プラネタリウム投映機
- 機種:MEGASTAR-Neo(大平技研)
- 投映恒星数:約500万個
この記事に関するお問い合わせ先
郵便番号:920-1141
住所:金沢市平等本町カ13-1
電話番号:076-229-1141
ファックス番号:076-229-2511
お問い合わせフォーム