プラネタリウム
上映中の番組
こぐま座のティオ 星座だいぼうけん

みんな、夜空にいっぱいのお星様、見たことある?こっちにキラキラ、あっちにもキラキラ、そして小さな光がいっぱい流れる天の川。ぼくはこぐま座のティオ。星座のお友だちと、星座のお友だちと、せいざ村で仲良く暮らしているんだ。
ある日、天の川で遊んでいると、あれあれ?お水が少なくなってきたよ。
えーっ!?川のお水が出てくるポンプ座にUFO(ユーフォー)がつまっちゃたんだって!天の川、大ピンチ!
天の川を元に戻すには、ポンプ座のところへいってUFO(ユーフォー)をぬくしかないんだよ。プラネタリウムに来てくれた君、ぼくといっしょに天の川のピンチを助けに行こう。
春夏秋冬の星座のお友だちと力を合わせて、さあ、ポンプ座まで星座大冒険のはじまり!
サイエンスヒルズこまつでは本作のシリーズ番組『こぐま座のティオの絵 12星座のなかまたち』が絶賛上映中!あわせて是非ご覧ください!!
忍たま乱太郎の宇宙大冒険 with コズミックフロント☆NEXT ブラックホールで危機一髪!?の段

(C)尼子騒兵衛/NHK・NEP
大掃除の日。乱太郎・きり丸・しんべヱは掃除をさぼって教室をぬけだしました。
その途中、突然ろうかに黒い穴があき、3人は暗黒の世界へ落ちてしまいます。
そこに現れたのは宇宙の名ガイド、ミス・スワン。
3人は観光宇宙船ハクチョーに乗って、宇宙の絶景を見るツアーに行くことになりました。
星の一生や星団・星雲を巡り、クライマックスはブラックホールです。
そこで大ピンチ!3人は無事に元の世界に戻れるか!?
ヒーリングアース

(C)2020 NHK (C)NED/D&Dピクチャーズ
本物の絶景を見たことがありますか? 南米・ウユニ塩湖の湖面が鏡のように映し出す星空、北欧・スヴァールバル諸島の極夜に現れる色彩が変幻自在に変化するオーロラ、ハワイ島にある国立天文台すばる望遠鏡の超高解像度カメラHSCが捉えた高精細な星々の姿。
全てを20K以上の実写画像を基に映像化、更にSEKAI NO OWARIやYuccaなどの琴線に触れる楽曲、声優・櫻井孝宏の心を癒やす語りでお届けする、究極のヒーリング科学番組です。
スペース コロニー

増えすぎた人口と人々の豊かな生活を求めた結果、地球は悲鳴をあげています。
人類は地球から出て、独り立ちをしなければならない日が迫っているのかもしれません。
私たちの歩むべき道は、どこにあるのでしょうか。
その一つとして考え出されたのが「スペース コロニー」です。
それはいったいどのようなものなのでしょうか。
スペース コロニーの世界をSF映画やアニメでは味わうことができない臨場感あふれる迫力のドームCG映像でお楽しみください。
投映時刻と番組〈令和4年10月1日~令和5年3月31日)
午前 | 13時30分から14時15分 | 15時30分から16時15分 |
---|---|---|
団体専用 | 今夜の星空解説+ヒーリングアース | 今夜の星空解説+スペース コロニー |
11時から11時45分 | 13時30分から14時15分 | 15時30分から16時15分 |
---|---|---|
今夜の星空解説 +こぐま座のティオ |
今夜の星空解説 +忍たま乱太郎 |
今夜の星空解説 +スペース コロニー |
- 今夜の星空解説は当日見ることのできる星空を投映者が生解説します。
- 平日の午前中は団体専用となります。
幼稚園、保育園(保育所)、認定こども園、小中学校、子ども会等の子供の団体やデイサービス、公民館等の見学会、学習会等にご活用ください。
(子供を主体とする金沢市内の団体の観覧料金は無料です!)
(金沢市の「おでかけ、虹色クーポン」もご利用可能です!)
電話予約の時に時間帯や内容をご相談ください。 - 団体専用以外の上映回の内容は「今夜の星空解説」と「プラネタリウム番組」になります。
- 上映開始5分前で観覧券の販売を終了します。(上映中の入退場はできません)
料金 | 中学生以下 (幼児も含む) |
一般 |
---|---|---|
個人 | 310円 | 520円 |
団体(20名以上) | 210円 | 410円 |
- 金沢市内の小中学校、少年団体、幼稚園、保育所の教育活動、行事でのご利用は、無料となります。ただし、事前のご予約等が必要となりますので、詳しくは下記までお問い合わせください。
- 幼児についても、座席を使用する場合には観覧料を申し受けます。
(注意)休館日:月曜日(月曜が休日の場合は翌火曜)、年末年始(12月29日から1月3日)
プラネタリウム室について

投映機「MEGASTAR-Neo-Kanazawa」 愛称「ほしたまごん」

キゴ山ふれあい研修センターのプラネタリウム ©AstroArts
プラネタリウム室
- 座席数:80席(車椅子対応)
- 広さ:ドーム直径10メートル、高さ7.4メートル
- 設備等:全席南向き、ミニステージあり
プラネタリウム投映機
- 機種:MEGASTAR-Neo(大平技研)
- 投映恒星数:約500万個
この記事に関するお問い合わせ先
郵便番号:920-1141
住所:金沢市平等本町カ13-1
電話番号:076-229-1141
ファックス番号:076-229-2511
お問い合わせフォーム