日本宇宙少年団金沢支部 入団案内
日本宇宙少年団とは?
日本宇宙少年団(愛称:YAC(ヤック))は昭和61年8月に「科学万博85」のポスト事業として設立・発足した団体です。「宇宙の子」「科学の子」「地球の子」の3つを柱に「『宇宙時代の地球人』を育てる」をキャッチフレーズに全国で活動しています。「宇宙時代の地球人」という言葉には、「誰もが宇宙に行くことができるようになる時代に、自分の育った町のように地球を自分の故郷として愛し、グローバルな視点でこの星のいのちを大切にしながら生きる人」という意味が込められています。
- 「宇宙の子」・・・宇宙の夢を育てる(体験や学びを通じて「宇宙」を感じる)
- 「科学の子」・・・科学する心を育てる(不思議を発見し、継続的に探求し、工夫し、創造する)
- 「地球の子」・・・つながり、広がる心を育てる(宇宙・自然・社会・科学技術のつながりを知り、いのちを大切にする)
東京に本部があり、理事長は宇宙飛行士の山崎直子さんがつとめています。
金沢支部は?
金沢支部は平成7年7月に全国で6番目の支部として設立されました。銀河の里キゴ山に事務局を置き、中央分団(エンデバー)、南分団(ディスカバリー)、北分団(コロンビア)の3つの分団が金沢市内の小学校を主な会場として活動しています(令和4年度の会場校は、中央分団が大徳小学校、南分団が泉野小学校、北分団が明成小学校)。
宇宙少年団に入ると・・・
5月から翌3月まで月1回、土曜日の午前中に2時間活動するのが基本となります。活動内容は、分団長やリーダー(学校の先生方や学生ボランティア)が企画しています。 日程や内容が詳しく決まるのは令和5年度に入ってからになりますので、予定表はそれ以降に送付します。また東京の本部からは、宇宙教育情報誌「宇宙(そら)のとびら」が定期的に自宅に届くようになります。
申込について
(注意)令和5年度の募集は、終了しました。たくさんの応募ありがとうございました。
応募資格
令和5年度金沢市内在住で小学4年生から高校3年生になる男女
募集内容
(注意)申込結果については、4月中頃を目処にハガキまたは電話でお知らせします。
会費
本部登録料 2,000円(新規入団時のみ)
本部年会費 3,000円
分団活動費 原則無料
(注意)入団決定後に、振込にて納入いただきます。
(注意)家族に団員がいる方は人数に応じて本部年会費が割引になります。
(注意)見学会や宿泊を伴う活動、本部主催行事への参加などで特別に経費が必要となる場合は、実費を集金することがあります。
申込方法
以下の入団申込書をダウンロード、印刷のうえ記入作成し、郵送または持参、もしくはMailで送付下さい。
入団申込書 (クリックして下さい!) (RTFファイル: 88.8KB)
入団申込書(クリックして下さい!) (PDFファイル: 69.8KB)
申込先
〒920-1141 金沢市平等本町カ13番地1
キゴ山ふれあい研修センターこども交流棟
日本宇宙少年団 金沢支部事務局
この記事に関するお問い合わせ先
郵便番号:920-1141
住所:金沢市平等本町カ13-1
電話番号:076-229-1141
ファックス番号:076-229-2511
お問い合わせフォーム