平成30年度 協働のまちづくりチャレンジ事業

金沢市平成30年度協働のまちづくりチャレンジ事業ポスター写真

「市民と行政の協働フォーラム2019」を開催しました!

平成31年3月9日(土曜日)13時~16時20分、金沢歌劇座・大集会室において、平成30年度「協働のまちづくりチャレンジ事業」に採択された13団体、「やかたアンバサダー事業」に採択された3団体による成果発表がありました。
閉会式後にはポスターセッションの時間を設け、発表団体と参加者による交流が積極的に行われていました。

壇上であいさつをする市民会議座長の写真

協働をすすめる市民会議座長のあいさつ

壇上のモニターに資料を映し出しながら成果発表をする様子の写真

成果発表の様子1.

壇上のモニターに映しながら、子ども2名大人2名がモニター横の長机で原稿を読み成果発表をしている様子の写真

成果発表の様子2.

パネルにポスターを展示し、発表団体がパネル前で参加者へ説明している様子の写真

ポスターセッションの様子

各事業のトピックスはこちらです!

「アートと子育てミーティング」を開催します!

髪の長い女性のイラスト図と、アートと子育てミーティングイベント内容が記載されているチラシ 表
スケジュールが記載されている、アートと子育てミーティングのチラシ 裏

NPOひいなアクションが平成31年3月3日に「アートと子育てミーティング」を開催します!
子育てをしながら作品制作をしたいアーティストの方、子どもと一緒にアートを楽しみたいと思っている方と一緒に、アートや社会の可能性について考えるプログラムをもうけています。
ゲストには、写真家の長島有里枝さんと、金沢在住の美術作家の山本優美さんをお迎えします。
一緒にアートについて話し合いましょう!

イベントの詳細はチラシをご覧ください。

日時

平成31年3月3日(日曜日) 13時30分~16時

場所

金沢21世紀美術館(地下1階)シアター21

費用

無料

申込方法

下記事項を記入の上、メールにてお申し込みください。

  1. 氏名
  2. 性別
  3. お子さんと一緒に参加されるか。参加される場合はお子さんの年齢
  4. 話してみたいこと
  5. メールアドレス
  6. 電話番号

お問い合わせ・申込先

 NPOひいなアクション

電話番号:090-2030-5664(代表 高橋)

「金澤町家暮らしの工夫 動画上映&座談会」を開催します!

スケジュールが記載されている、金澤町家暮らしの工夫の動画上映&座談会のチラシ

「金澤町家学生会議」が平成31年2月17日(日曜日)に「金澤町家暮らしの工夫 動画上映&座談会」を開催します!
町家にお住みの方、町家暮らしに興味のある方必見!!金澤町家学生会議が、町家暮らしの工夫を動画取材して参りました。
動画上映の後は、金澤町家友の会の方々も交えて、町家のあれこれについて座談会があります。改修方法や工夫、魅力などの情報交換の場になればと思います。
最後は学生団体かなざわ娘とのコラボ企画で小物づくり体験があります。皆様のご参加お待ちしております!(内容に一部変更の可能性あり)

日時

平成31年2月17日(日曜日)14時~16時

場所

カフェ&ギャラリー三味 2階(金沢市東山1-15-13)

概要

金澤町家学生会議による動画上映、金澤町家友の会を交えた座談会、かなざわ娘とのコラボ企画・小物作り体験(ドリンクデザートセット付き)

参加費

無料

日程

  • 13時30分~ 開場
  • 14時~ 挨拶
  • 14時20分~ 動画上映
  • 14時50分~ 座談会
  • 15時30分~ 小物作り体験

お問合せ

(要予約)

協賛店・宿泊施設など募集中!

金沢市食のバリアフリー第2弾のチラシ

 

アレルギーっ子サークルの交流会「るみえ~る」とカフェロサンゼルスは、食物アレルギーに対応可能な飲食店を掲載した「金沢市食のバリアフリーマップ」を、昨年度作成しました。
もっと多くの方々に知ってほしい。もっと利用してほしい。その思いから、今年度は食のバリアフリーマップのWEBサイトを作成しています。
これらの取り組みに協賛してくれる飲食店、宿泊施設などを募集しています。

問い合わせ先

アレルギーっ子サークルの交流会るみえ~る
 事務局:カフェロサンゼルス(金沢市大手町2-25-101)
 電話番号:076-225-7573

「町家を学ぶカルタ大会」を開催します!

スケジュールが記載されている、町家を学ぶカルタ大会のチラシ表
応募方法等が記載されている、町家を学ぶカルタ大会のチラシ裏

「KGチーム・MACHIYA」が、平成30年11月11日(日曜日)に「町家を学ぶカルタ大会」を開催します!

開催日時

平成30年11月11日(日曜日)

概要

カルタで遊びながら金澤町家のことをもっと知ろう

対象者

金沢市内の小学生(3~5年生)・保護者

募集人数

小学生20名程度+保護者

会場

金沢学生のまち市民交流館(金沢市片町2丁目5-17)

参加費

無料(記念品・ドリンク付き)

スケジュール

  • 13時
    会場集合
    町家内部見学とお話(町家について知ろう!)
  • 14時
    町家カルタ作成(自分だけのカルタを作ろう!)
  • 15時
    カルタ大会(作ったカルタで1位を目指そう!)
  • 16時30分
    成績発表 アンケート記入 美化清掃
  • 17時
    解散

応募方法

下記の項目を明記の上、下記のメールアドレスにて送信してください。

  1. 参加者指名(保護者同伴の場合保護者名も)
  2. 小学校名
  3. 学年
  4. メールアドレス
  5. 電話番号
  • 応募者多数の場合、抽選とさせていただきます。
  • 後日参加者あてに詳しい内容、スケジュール等をお知らせいたします。

申込・問合せ先

金沢学院大学 経営情報学部 関本、島田

Twitterのダイレクトメッセージでも質問にお答えします。
Twitter KGチーム・MACHIYA @KG_MACHIYA

募集期間

平成30年9月28日(金曜日)~10月26日(金曜日)必着

会場のアクセス

北陸鉄道バスで

  • 「片町」下車徒歩2分
  • 「片町中央通」下車徒歩5分

駐車スペースはございません。お越しの際は、公共交通機関をお使いください。

「金沢の魅力で交流する」~Noon & Night Charm~を開催します!

金沢の魅力で交流するのチラシ 表
金沢の魅力で交流するのチラシ 裏

「KG都市研究所・魅力発見隊」が、平成30年11月3日(土曜日)に「金沢の魅力で交流する」~Noon & Night Charm~を開催します!

開催日時

平成30年11月3日(土曜日)13時

開催場所

金沢歌劇座(2階会議室)

概要

小学生の目線で、昼と夜の魅力を感じる
 スタンプラリーを通じ、歴史を学ぶ

募集人数

小学生30名(保護者同伴)

スケジュール

昼の部
  • 13時~ 受付開始
  • 13時30分~17時 クイズラリー
夜の部
  • 17時~ 受付開始
  • 17時30分~19時30分 ライトアップ散策

応募方法

下記項目を明記のうえ、Twitterまたはメールに送信してください

  1. 参加者氏名
  2. 小学校名・団体名
  3. 学年
  4. 付き添いの保護者名
  5. 保護者連絡先(携帯番号、メールアドレス)

イベント情報はTwitterにも掲載します
応募多数の場合、選考させていただきます

申込み・問合せ先

金沢学院大学

「金澤町家セミナー&ワークショップ」を開催します!

金澤町家セミナー&ワークショップのチラシ

町家学生会議チラシ
「金澤町家学生会議」が平成30年10月7、8日に「金澤町家セミナー&ワークショップ」を開催します!
大学生のみなさん!今日からあなたも町家通!!
町家講座やクイズ、インスタ映え選手権など楽しい行事が盛りだくさん!
優勝者には景品を贈呈します!皆さんぜひ遊びにきてください!
興味がわいたら大人気イベント金沢町家巡遊(10月5日~10月21日)も行ってみよう!

日時

平成30年10月7、8日 10時~13時

場所

八百萬本舗(二階座敷)

概要

金澤町家学生会議による若者目線の町家発信。
 町家講座やクイズ、町歩き、町家を使ったインスタ映え選手権を行う。

タイムテーブル

  • 10時~11時 町家講座と町家クイズ
  • 11時~12時 町家探検&町家写真撮影
  • 12時~12時30分 会場で写真をSNSにアップ
  • 12時30分~ インスタ映え選手権
  • 12時45分~ 表彰式記念品授与
  • 13時~ 解散

定員20名要予約!(参加日要記入)
InstagramのDMもしくはメールで

InstagramID kmachiya.gakusei

「iPS細胞による網膜再生とロービジョンケア」-医療と連携した支援体制の必要性ーを開催します!

iPS細胞による網膜再生とロービジョンケアのチラシ 表
iPS細胞による網膜再生とロービジョンケアのチラシ裏

「あうわ」チラシ表 「あうわ」チラシ裏
「あうわ」視覚障害者の働くを考える会が、平成30年11月10日(土曜日)に「iPS細胞による網膜再生とロービジョンケア」-医療と連携した支援体制の必要性-を開催します!
この度、仲泊聡先生をお招きし、視覚障害者支援、就労について、地域において関係する皆様方にもご理解いただくため、本講演会を開催します。
皆様のご参加・ご聴講、お待ちしております。

日時

平成30年11月10日(土曜日)15時~17時

会場

金沢歌劇座2階大集会室

その他

ロービジョンケア機器展併設

申込締切

平成30年10月31日(水曜日)

申込先

第2回「あうわ」視覚障害者の働くを考える会講演会実行委員会
ファックス番号:076-208-7662

ボランティアさんを募集しています!

NPOみんなの畑の会では、四十万地区の里地・里山の環境保護や文化・歴史を次世代につないでいくために、耕作放棄の田畑の活用と多くのボランティアの皆さんのご協力をいただき、四十万の里山(通称・寺山)の不要竹の伐採と散策路の整備を、金沢市の森林再生課および農業水産振興課と協働で進めています。
地域の歴史などを「紙芝居」として伝承していくため、制作の準備を進めていますが、企画や完成後の子ども達への語りなどのボランティアの方を募集しております。
ご協力いただける方、よろしくお願いいたします。

問い合わせ、申し込み

下記のいずれかから

 NPOみんなの畑の会 公式Facebookへメッセージを送信
 ファックス番号:076-298-6351

平成30年度の採択事業についてご紹介します!

『スタート部門』はこちらです!【1団体】

金沢市馬術協会ホースセラピーを進める会

「スタート部門」と書かれた演木台の横に立つ金沢市馬術協会ホースセラピーを進める会の関係者の女性の写真

(お馬さんがやって来るよ!(ホースセラピー乗馬会))
年齢を問わずだれもが気軽に参加できる乗馬会を実施することにより、馬に触れ、馬の優しさや温かさを感じ、心が和み癒される効果が期待される。
(関係課)健康政策課

『一般部門』はこちらです!【7団体】

アレルギーっ子サークルの交流会 るみえ~る

「一般部門」と書かれた演木台の横に立つ「アレルギーっ子サークルの交流会 るみえ~る」の関係者の女性の写真

【アレルギーっ子サークルの交流会 るみえ~る】
(金沢市食のバリアフリーマップWEBサイトの構築)
アレルギーフリーの食材を扱う店を一覧にしたWEBサイトを作成し、周知することで、食物アレルギーを持つ市民、観光客が安心して外食を楽しむことができるようになる。また、市内の飲食店事業者にとっても、求める誘客につながる。
(関係課)観光政策課

NPOひいなアクション

「一般部門」と書かれためくり台の横に立つ「NPOひいなアクション」の関係者の3名の女性が並んでいる写真

(金沢発!「アートと子育て」ネットワークの構築)
昨年度のチャレンジ事業を通して、子育て中の女性アーティストは時間に追われて制作者として「孤立」していくことが課題として見えてきたため、子育て中の女性アーティスト同士のネットワークを構築し、制作時間の確保や制作のモチベーションを維持する方法など、情報交換の場づくりを目指す。
(関係課)文化政策課

子育て向上委員会

「一般部門」と書かれためくり台の横に立つ「子育て向上委員会」の関係者の女性の写真

(【リーフレット】子連れで金沢(英語版)&(中国語版))
昨今、金沢市を訪れる外国人や金沢で暮らす外国人が増えているが、子連れの外国人向けに整理された情報がほとんどないことから、子連れ外国人に有効と思われる情報をリーフレットにまとめ、より快適に過ごしてもらえるようにする。
(関係課)こども政策推進課

夕日寺1300年協議会

「夕日寺1300年協議会」の関係者の男性4名が横1列に並んで立っている写真

(「夕日寺史跡環境整備と里山環境確認」ウォッチング)
多くの荒廃した史跡文化を調査し整備するとともに、史跡巡りコースづくり・資料作成を行い、夕日寺校区住民や校区外への広報活動により、夕日寺地域の歴史・文化を知ることができ、愛着と誇り・絆が育まれる。
(関係課)文化財保護課、環境政策課

NPOみんなの畑の会

「一般部門」と書かれためくり台の横に立つ「NPOみんなの畑の会」の関係者の男性と女性の写真

(20年後の四十万の里地、里山を子ら孫らの時代の故郷の環境づくりを楽しみながら目指そう)
小学校、保育園、地域住民、近隣散歩途中の方々との交流が拡がり、里山保全のボランティア参加の希望者を増やすことで、放置竹林の整備活動ができ、安全安心に散策できる里山を増やせる。
(関係課)農業水産振興課、森林再生課

「あうわ」視覚障害者の働くを考える会

「一般部門」と書かれためくり台の横で「「あうわ」視覚障害者の働くを考える会」の関係者の男性2名が立ちと女性2名が椅子に座りが前後に並んで写っている写真

(D&I(ダイバーシティ&インクルージョン)の理念で共生社会を創造!!~金沢市の視覚障害者就労に新しい風を~)
視覚障害者の就労に何が必要であり、誰にそれができるのか、そのためにどのような動きが必要かを社会全体で考える土壌を作ることにより、誰にとっても暮らしやすい地域になることが期待できる。
(関係課)障害福祉課、労働政策課、健康政策課

金澤ふるさと倶楽部

「金澤ふるさと倶楽部」の関係者の男性3名と女性3名が前後に並び、前列は椅子に座り写っている写真

(紙資料が語る「モダン金沢」)
金沢では、明治以降の大衆文化に光が当たる機会が少ない。金澤ふるさと倶楽部の所蔵コレクションをベースとし、資料の分析と活用を進めることで、市民に金沢の身近な歴史と文化に理解を深めてもらい、ふるさとへの愛着を育むことが期待される。
(関係課)文化政策課

『採択実績団体部門』はこちらです!【1団体】

石川工業高等専門学校 建築学科 道地慶子研究室+越野亮

『採択実績団体部門』と書かれためくり台を間に挟み、「石川工業高等専門学校 建築学科 道地慶子研究室+越野亮」の関係者7名が、前列4名が椅子に座り、3名が後ろに立って写っている写真

(“城下町かなざわタイムトラベルVR”でまち歩きを楽しもう!)
城下の町割り、まちづくりがどのように行われてきたのかを分析するとともに、VRコンテンツとして制作することで、市民や観光客が金沢の歴史について理解を深めるとともに、まちなかの回遊性、魅力向上に繋げる。
(関係課)文化財保護課、歴史都市推進課

『学生部門』はこちらです!【4団体】

石川工業高等専門学校豊島研究室

「学生部門」と書かれためくり台の横に立つ「石川工業高等専門学校豊島研究室」の関係者3名が並んでいる写真

(トリップギフト)
レトロカフェや町家barなどのアプリに載せる金沢らしい店を50店選び、金沢の魅力溢れる店の情報を、団体が制作したアプリにより観光客に紹介する。

金澤町家学生会議

「学生部門」と書かれためくり台の横に立つ「金澤町家学生会議」の関係者4名が並んでいる写真

【金澤町家学生会議】
(若者目線の町家発信)
金沢町家講座への参加や宿泊体験、若者向けワークショップの開催等で事前学習を行い、9月中旬の金沢町家巡遊に合わせ、プレゼン・パネルディスカッション等のセミナーを開催。その後、Twitter,instagramなどのSNSを用いて若者向けの発信を行う。

KGチーム・MACHIYA

「学生部門」と書かれためくり台の横に立つ「KGチーム・MACHIYA」の関係者3名が並んでいる写真

【KGチーム・MACHIYA】
(「町家で学ぶ、金沢の魅力」プロジェクト)
低年齢層に町家や金沢の文化を体験させることにより、金沢の文化継承を促すため、金沢町家においてカルタを小学生と一緒に作成し、カルタ大会を行う。

KG都市研究所・魅力発見隊

「学生部門」と書かれためくり台の横に立つ「KG都市研究所・魅力発見隊」の関係者5名が並んでいる写真

(かなざわの「魅力」で「交流」する!)
金沢城・兼六園周辺地区において小学生とともに昼・夜でクイズ付きスタンプラリーを行うことで、金沢のまちの魅力を体験しながら理解を深める。

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2026
ファックス番号:076-260-1178
お問い合わせフォーム