福祉タクシー利用助成について
令和5年度分の福祉タクシー乗車券の申請は令和5年3月27日~になります。(26日までは、令和4年度分の申請扱いになります。)
金沢市では、在宅の重度障害者の方に対して福祉タクシーチケットの交付を行っています。
対象となる方
- 下肢障害1〜2級、体幹障害1〜3級、視覚障害1〜3級、内部障害1級の身体障害者手帳所持者
- 療育手帳A所持者
- 障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)1、2級所持者
ただし、いずれの場合も、
- 自分で自動車を運転する方
- 市民税所得割額が16万円以上の方(1〜6月の申請においては、前々年、7〜12月の申請においては前年の所得を基準とします)
- 障害者施設、介護保険施設等に入所している方は対象外となります。
助成内容
- 36枚(身体障害、知的障害)または24枚(精神障害)綴りのチケットを年度に1冊交付します。※新規申請は月割で交付
- 一度の乗車につき一枚の利用となりますので、タクシー乗務員に手帳を提示したうえでチケットを渡してください。
- 小型車の初乗り運賃が助成限度額となります。
申請に必要なもの
- 身体障害者手帳、療育手帳、障害者手帳(精神障害者保健福祉手帳)のいずれか
- 印鑑(代理人の方がくる場合)
- 所得・課税証明書(直近の住民税が他市町村で課税されている方)
申請窓口
市役所1階81番〜86番窓口(福祉と健康の総合窓口)
泉野・元町・駅西の福祉健康センター、市民センター(市内11カ所) (注意)継続申請の場合のみ
新型コロナウイルス感染症対策に伴う、電子申請・郵送申請について
現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、電子申請と郵送申請を受け付けております。
金沢市福祉タクシー乗車券交付申請書に必要事項を記載のうえ、金沢市障害福祉課あてに郵送ください。