Vol.4 さあ、テラマチを あるいてみよう!(ショートコース)

テラマチエリア ショートコース

所要時間 徒歩約60分

01 蛤坂ー山錦楼 Hamagurizaka-Sankinrou

古い木造の3階建ての建物で、木枠の窓ガラスが2階・3階と並んでいる 蛤坂ー山錦楼の写真

木造三階建て料亭の迫力に圧倒
01
 大火の後、パックリ道が開いた様が、蛤の身の開いたように見えたためついた名称ハマグリ坂。
02 グイーンと折れ曲がって、ででんっと建つ木造三階建て料亭の迫力に圧倒。

Pick Up 山錦楼のページへ

02 妙慶寺一成学寺ー八坂神社 Myoukeiji-Jogakuji-Yasaka Shrine

塀の上に乗って太鼓を叩いている雷神の石像の写真

小さな風神雷神が塀の上からお出迎え
03
大火から何度も逃れられている妙慶寺の秘密は天狗さんが守ってくれているから。
04 成学寺入口では「ヨッ!元気?」と言わんばかりの小さな風神雷神が塀の上からお出迎え。

21 つば甚 Tsubajin

迎賓館日本料理つば甚の入り口前に大きな松の木がある写真

金沢の迎賓館つば甚
36松の木がどっしり構えているのは、250年もの歴史を誇る金沢の迎賓館日本料理つば甚。すぐ側には初代甚兵衛さんの名前が付いた甚兵衛坂もあり。

Pick Up つば甚のページへ

20 松月寺 Shogetsuji

塀にくいこみまがっている大きな桜の木の写真

松月寺の御殿桜
35
 歩いていると「頭上注意」の看板、目の前には塀にくいこみ腰をまげる大きな桜。小松城の中から移植されたもので、江戸時代には藩主の行列も、桜に敬意をはらい槍を伏せて通ったというほどのお偉いさん。国の天然記念物。

19 伏見寺 Fushimiji

芋掘藤五郎の石碑の写真

芋掘藤五郎建立のお寺
34 金沢の地名発祥にまつわる芋掘藤五郎が建立したお寺。金の沢のヒントを探してウロチョロ。

09 三軒寺十字 妙典寺 ー 高岸寺 ー 大円寺 Sankenterajuji Myotenji-Kouganji-Daienji

塀に囲まれてた寺院が交差点の角に横断歩道を挟んで建っているのが見えている写真

交差点の四つ角のうち3つがお寺というなんとも寺町らしい光景が広がる十字路
18 ずっしりと構えたその大胆な姿は寺町の寺院群の中でも代表級。敵が攻め寄せたときに金沢城に音で知らせるように造られた鐘は、未だに鳴らされたことのない「つかずの鐘」。
17 毎週土曜夕方、鐘の音を届けてくれる妙典寺。春は自慢の枝垂れ桜が塀の上から顔を出し、道行く人に花びらシャワーをプレゼント。
19大きな門をくぐり中に入ると高さ4メートルもの大きなお地蔵さん。人骨を砕き塗りこめられたもので「延命地蔵尊」というものなのです。思わず見入っちゃう。必見。

10 立像寺 Ryuzouji

瓦屋根で「充洽園」の扁額が掲げられ古く大きな木造の山門の写真

飴買い幽霊の伝説あり
20
毎朝気持ちのいい鐘の音ではじまるこのお寺には、少しヒンヤリ、母親の愛にホロリの「飴買い幽霊」の伝説あり。右も左も見渡せば一面お寺ばかり。思わずカメラでパチリ。

11 新桜坂緑地 Shinsakurazaka Park

ジグザグに折れ曲がる階段があり、周りは木々や緑に囲まれているW坂の写真

小さいけど贅沢な緑地
21
 片面木の塀で覆われた小道は雨の日は更に雰囲気良し。塀の先にはお墓が。ところどころ穴があいて見え隠れ。
22 狭い小道を抜けた先に広がる金沢の城下町。春には桜も楽しめて、小さいけど贅沢な緑地。景色を眺めつつ座って休憩できる、寺町には珍しい隠れ休憩スポット!

12 塀に囲まれた迷路 Maze

左側には塀が続いており、右側の建物の壁はガラス窓になっており、塀と建物の間に小道が続いている写真

ガラスのショールーム
23
 民家を縫うような曲がり道。両側を塀に挟まれちょっと迷路みたい?
24 こちら側もあちら側もガラス窓でスケルトン!まるで庭の緑を家で切り取ったような不思議な空き家。
25 大きく視界が抜け下に続く階段が。あまりの開放感に足を踏み外さないように気をつけて。映画の主人公になった気分で階段を降りてみましょう。

13 桜坂 ー 新桜坂 ー W坂 Sakurazaka-Shinsakurazaka-Wzaka

ジグザグに折れ曲がる階段があり、周りは木々や緑に囲まれているW坂の写真

あなたはどの道を選んで寺町台へ?
26 犀川に沿って緩やかにのびる坂。対岸の建物やキラキラ光る犀川の絶景に見とれちゃう。
27 桜橋を通って寺町台へとつながる車道のひとつ。車通りは多いが歩道もあるので歩くのも安心。
28 別名W坂と呼ばれるこの坂はその名の通りジグザグに折れ曲がる階段があり、ほぼ一直線に崖を登ります。ここは近道なのか?はたまた…?

14 犀川 Saigawa

川が流れており、右奥に木々に覆われ森のような場所に建物が建っているのが見える犀川の写真

寺町台を遠くから眺める
29 東の浅野川は柔らかく流れることから「女川」、それに対しこちらの犀川は豪快な流れから「男川」と呼ばれております。金沢の文豪の作品にもたびたび登場。さて寺町方面に向き直し眺めると、寺町台が多くの木々に覆われまるで森のよう。

15 桜橋の向こう側 Opposite side of Sakurabashi

広く大きな橋の向こうに、木々に囲まれた緑の多い桜橋の向こう側の新竪町の写真

橋を一本渡ると雰囲気がガラリ
30 橋を一本渡ると雰囲気がガラリ。新竪町の流れを組んで個性溢れるお店が増えつつあるエリア。こだわりの一品探しは新竪町にキマリ!

16 川上芝居 Kawakamishibai

右側に川が流れており、河川敷が舗装され、散歩をしている人、左側の少し高くなっている場所に住宅が立ち並んでいる写真

金沢の芝居小屋、川上芝居
31
 桜橋から犀川上流に見える下菊橋横には1820年頃、500人をも収容できた歌舞伎芝居小屋「川上芝居」を中心とした金沢一の繁華街がありました。しかし1838年に芝居が禁止され、今では静かな住宅街へと姿を変えています。

17 森のビル群 Buliding that is like forest

緩やかにカーブした川が流れ、川沿いには木々や緑が広がり、堤防の右側にビルなどの建物が立ち並んでいるのが見える写真

自然と建築とのコントラスト
32 犀川を挟んだ先に見えるのは片町のビルの森.にょきにょき生えるビルと対照的に、犀川沿いは緑溢れるゆったりゾーン。このコントラストが金沢の魅力。

18 甚兵衛坂 Jinbezaka

右側の草の生えた古い石垣に沿って、石階段が上まで続いている名隠れ坂の写真

名隠れ坂
33 人の家の裏に位置する「甚兵衛坂」は、見つけるのも一苦労。金沢人にも知られておらず、まさに名隠れ坂。

22 UFO UFO

円盤型でUFOのように見える塔のような建造物(増水警報サイレン)の写真

頭上のUFOに注意!
37 上を見上げると…UFO!?実はこれ、犀川の水量が増水し、危険となった際に警告のサイレンをならしてくれるもの。水の侵略を知らせてくれるいい宇宙人が中で働いています。

お隣はロングコース

「ロングコース」ページへ

この記事に関するお問い合わせ先

企画調整課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2031
ファックス番号:076-264-2535
お問い合わせフォーム