寺島蔵人塾 民俗学学習講座

(イメージ)寺島蔵人塾 民俗学学習講座

開催場所・会場
近江町交流プラザ4F集会室(金沢市青草町88)
開催日・期間
令和6年7月7日日曜日13時30分~15時
イベントの種類分野
文化・芸術 / 講座・教室
申込み
6月5日水曜日午前9時30分受付開始 ※定員に達し次第受付終了
06月05日(水曜日)から 07月07日(日曜日)
イベントの詳細
内容

金沢の白山信仰

【講師】小林 忠雄

(石川県文化財保護審議会民俗部会長 )

金沢の白山信仰は、寺町伏見寺に泰澄の弟子方道仙人と芋掘藤五郎が兄弟との縁起があり、古く大野湊神社は佐那武白山社といい海人に信仰された。元禄頃、江戸で真言僧宝代坊が尾添の白山秘仏・秘宝のご開帳を企画し賑わした。

定員

45名(先着順)

申込み 06月05日(水曜日)から 07月07日(日曜日)

午前9時30分より申込受付開始※定員に達し次第受付終了
武家屋敷 寺島蔵人邸 (火曜休み)
 

関連画像
民俗学学習講座は近江町いちば館4F近江町交流プラザ集会室で開催される
費用

500円(寺島蔵人邸の入館料金含む)

※受講時に現金でお支払いください。

公式ホームページ
公式インスタグラム
公式フェイスブック
問い合わせ先

武家屋敷 寺島蔵人邸
920-0912
金沢市大手町10-3
電話番号: 076-224-2789
ファックス番号: 076-204-8076