かなざわ移住者交流会
令和7年度
【募集中】(6/25開催)おいしい和菓子を味わいながら、居住地の“おすすめ”をシェアしよう!【第1弾】
かなざわ移住者交流会vol.1を開催します!今回のテーマは「居住地の“おすすめ”」シェア会!!
自分の住んでいるところの“おすすめ”スポットや飲食店を気軽にシェアしあう会となっています。
・移住したばかりで知り合いがほしい
・金沢のおすすめの場所をしりたい
・金沢のことをもっと知りたい
そんな方にぜひおすすめのイベントです!
また、ワークショップ後は和菓子を味わいながらたのしく交流タイムもご用意しています。
金沢のおすすめスポットも知れて、新しい人とつながれて、和菓子も楽しめる一石三鳥のイベント!!
移住された方や移住を検討中の方は、ぜひお気軽にご参加ください!!

■日時
6月25日(土曜日)18:30~20:30
■場所
コワーキングスクエア金沢香林坊
(金沢市香クラソプレイスクラソプレイス2F)
■定員
15名程度(先着順)
■内容
・参加者同士でおすすめスポットを紹介
・マップにまとめて魅力をシェア!
・和菓子を味わいながら、交流タイム
■チラシ
申込方法
下記URLからお申し込みください。(金沢市電子申請サービス)
https://ttzk.graffer.jp/city-kanazawa/smart-apply/apply-procedure-alias/kouryuu1
6月以降の交流会について
令和6年度
第2回かなざわ移住者交流会を開催しました(令和6年11月16日)



日時 | 令和6年11月16日 19時~21時30分 |
場所 | ミステリーカフェ謎屋珈琲店 金沢本店(金沢市安江町19-6) |
内容 | 金沢にまつわる謎解き |
■皆で協力して、謎解きタイム!
5つのグループに分かれて自己紹介の後に、金沢にまつわる謎解きを行いました!所要時間60分の問題を、悩みながらも無事に全グループがクリアしていました。グループごとの問題を解き終わった後は、参加者全員で挑まなければ解けない真の最終問題が待ち受けていましたが、全員で協力し、解き明かすことができました。謎解き後は軽食をとりつつ、グループを変えてより深い交流を楽しみました。
第1回かなざわ移住者交流会を開催しました(令和6年6月30日)



日時 | 令和6年6月30日 10時~11時30分 |
場所 | 金沢市長土塀青少年交流センター 調理室(金沢市長土塀3丁目3-3) |
内容 | 加賀野菜を使ったカレー作りワークショップ |
■4~5人のグループに分かれて、オリジナルカレー作り!
好きな加賀野菜をセレクトし、グループごとにオリジナルのカレー作りを楽しみました!使用した調味料や材料はほとんど同じですが、調理時間や火加減、使用した加賀野菜によって、グループごとに全然味が違っていて、面白かったですね。
令和5年度
令和5年度 かなざわ移住者交流会を開催しました(令和5年11月25日)



日時 | 令和5年11月25日 16時~17時30分 |
場所 | LINNAS KANAZAWA(金沢市尾張町1丁目2-8) |
内容 |
自己紹介 金沢好きなところマップ作成 金沢暮らしのいいところ・お悩みトーク |
移住された方だけでなく、移住を検討されている方にも参加いただき、賑やかに楽しく交流いただきました!
■金沢の好きなところマップ作成
3グループに分かれてそれぞれの金沢で好きだと思うスポットやコンテンツをマップに付箋で落とし込んでいただき、最後に完成したマップについて共有しあいました。地元民でもわからないような隠れスポットもたくさん登場しました!
■金沢暮らしのお悩みトーク
グループを変えて、金沢暮らしのいいところや逆に困っていることなどをざっくばらんにトークいただきました。日頃なかなか相談できない暮らしのお悩みも、グループにいる先輩移住者を通してアドバイスをもらったり、他の参加者の方と共有したりして、悩みが解決される場面も多く見受けられました。
この記事に関するお問い合わせ先
地域力再生課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2034
ファックス番号:076-264-2535
お問い合わせフォーム