事業者用太陽光発電設備等導入推進支援補助

令和6年度事業者用太陽光発電設備等導入推進支援補助制度のご案内

金沢市では、地球温暖化対策として、対象設備を設置する中小企業等を対象に補助金の交付を行います。

※国、石川県及び本市の他の補助制度と併用はできません。

※市税を滞納している方には、補助金を交付できませんのでご注意ください。

補助金の申請に関しては、必ず補助金要綱をご確認ください。

補助対象設備

各設備の対象要件要件や補助金額、提出書類等を以下でご案内しています。

補助対象事業

(1) 次のいずれかの方法により太陽光発電設備等の導入を行う事業

  1. 自己所有(蓄電システムは自己所有のみ
  2. PPA
  3. ファイナンスリース

(2) 事業実施場所が金沢市内であること。

(3) 補助対象設備を自己所有する事業者又は需要家が中小企業等であること。(※1

(4) 自己の事業の用に供する市内の建築物又は敷地内に補助対象設備を設置すること。

(5) (PPA又はリースによる契約の場合)補助金の全額が、需要家が契約上負担すべきサービス料金、リース料金等に充当されるものであること。

(※1)中小企業者等の詳細については要綱の別表第2をご参考ください。

補助対象者

  1. 法人その他団体又は個人事業主であること。
  2. 国及び石川県、本市の他の補助制度による補助金等(太陽光設備等)の交付を受けていないこと。
  3. 市税を滞納していないこと。

補助要件チェックシート(設置前に必ずご確認ください)

提出の必要はございません。

補助金交付までの流れ

1.事前手続き(太陽光発電システムのみ)

設置前に届け出または申請が必要な場合があります。

詳しくは以下を必ずご覧ください。

2.交付申請(設置前)

対象設備を自己所有する事業者、PPA又はリースを行う事業者は、工事に着手する前に(※2)必要書類を提出してください。

(※2)審査の都合上、遅くとも工事開始の2週間前までに申請書を提出していただきますようご協力お願いいたします。設置後の提出は受け付けできません。

3.実績報告(設置後)

補助事業実施日から30日以内または、当該年度の3月31日のいずれか早い日までに(必着)必要書類を提出してください。

4.補助金交付

補助金交付日の目安は、実績報告の約1か月後です。

審査の状況によって交付日は1か月ほど前後しますので、ご了承ください。

申請方法

ゼロカーボンシティ推進課窓口までお越しいただくか、郵送(書留、レターパック等記録の残るもの)で必要書類を提出してください。

提出前に必ず申請書等のコピーを取り、お手元に残してください。

この記事に関するお問い合わせ先

ゼロカーボンシティ推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2507
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム