腸炎ビブリオ(刺身などの鮮魚介類の取扱い)

腸炎ビブリオ食中毒に注意しましょう!!

男の子がお腹を痛がり、周りに細菌がいるイラスト

1. 家庭で注意すること

  1. 生食用である旨の表示のない「切り身、むき身の鮮魚介類」は、生のまま食べない。
  2. 殻付きの貝類を自分でむき身処理する場合、飲用適の水で十分洗浄する。
  3. 生食用鮮魚介類を購入したら、すみやかに冷蔵保存しましょう。

2. 生食用鮮魚介類の規格基準

生食用鮮魚介類等が原因で、腸炎ビブリオによる食中毒が夏期に発生しやすいため、厚生労働省では、生食用鮮魚介類等についての(1)成分規格、加工基準、(2)保存基準及び(3)表示基準を設定しています。

1.成分規格

成分規格の詳細
食品名 成分規格
生食用の切り身及びむき身 腸炎ビブリオ最確数:1グラムあたり100個以下
ゆでがに(飲食前に加熱を要しない) 腸炎ビブリオ:陰性
冷凍ゆでがに 細菌数:1グラムあたり100,000個以下かつ
大腸菌群:陰性
ゆでだこ 腸炎ビブリオ:陰性
冷凍ゆでだこ 細菌数:1グラムあたり100,000個以下かつ
大腸菌群:陰性
生食用かき
むき身のした生食用かき
細菌数:1グラムあたり50,000個以下
大腸菌最確数:100グラムあたり230個
腸炎ビブリオ最確数:1グラムあたり100個以下
生食用冷凍鮮魚介類 細菌数:1グラムあたり100,000個以下
大腸菌群:陰性
腸炎ビブリオ最確数:1グラムあたり100個以下

2.保存基準(抜粋)

保存基準の詳細
食品名 保存基準
ゆでだこ、ゆでがに 10℃以下
冷凍ゆでだこ、冷凍ゆでがに -15℃以下
生食用鮮魚介類 清潔で衛生的な容器に入れ、10℃以下
生食用かき 10℃以下
生食用冷凍かき -15℃以下

3.表示基準(抜粋)

表示基準の詳細
食品名 表示基準
生食用の切り身及びむき身(生かき除く) 生食用である旨
保存の方法
切り身及びむき身(生かき除く)で凍結したもの 生食用であるかないかの別
保存の方法
生かき 生食用であるかないかの別
採取された海域等
保存の方法
ゆでがに 飲食に供する際に加熱を要するかどうかの別
保存の方法

この記事に関するお問い合わせ先

衛生指導課
郵便番号:920-8533
住所:金沢市西念3丁目4番25号
電話番号:076-234-5112
ファックス番号:076-220-2518
お問い合わせフォーム