金沢コミュニティチャンネル

金沢ケーブルの”031チャンネル”で放送する金沢市のコミュニティチャンネルです。
市政広報番組の「いいね金沢ケーブルリポート」やドキュメンタリー番組「金沢の宝物」、議会中継、地上波広報番組(再放送)なども放送しています。

金沢コミュニティチャンネルの放送スケジュールは、以下の番組表をご覧ください。

いいね金沢ケーブルリポート (計30分間)

5つのコーナーからなる30分間の番組です。
金沢コミュニティチャンネルのほか、「ときめきQハイビジョン」でも放送しています。

  • 金沢コミュニティチャンネル(デジタル031チャンネル、毎日放映)
  • ときめきQハイビジョン (デジタル009チャンネル、毎週月曜日12時~)

武士の学芸と古典〜前田土佐守家資料館 秋季企画展紹介(9分間)

番組タイトル「武士の学芸と古典〜前田土佐守家資料館 秋季企画展紹介」

今回は、前田土佐守家資料館で開催中の企画展をご紹介します。

企画展では、前田土佐守家に伝わる、江戸時代に古典として親しまれた文学や芸能に関する資料を展示しており、加賀藩の上級武士たちが様々な教材から古典を学んでいた様子がわかります。

直撃!かなざわアスリート PFUブルーキャッツ石川かほく(12分間)

PFUブルーキャッツ石川かほく

金沢でスポーツ観戦やスポーツを楽しみたくなる番組「直撃!かなざわアスリート」。

今回は、10月から新しいリーグ、大同生命SVリーグで戦う「PFUブルーキャッツ石川かほく」をご紹介します。

かなざわでスポーツ!(3分間)

かなざわでスポーツ  金沢市総合体育館

スポーツ施設に関する耳寄り情報・イベントなどをご紹介します。

かなざわでスポーツ!の詳細

11月1日~15日

金沢市総合体育館(前編)

11月16日~30日

金沢市総合体育館(後編)

ピックアップかなざわ (5分間、毎月1日と16日に更新)

ピックアップかなざわの文字と、お寺の本堂で女子生徒が立って話しをしているのを他の生徒たちが体育座りして聞いている映像の写真

過去、半月間の市政に関するニュースをお知らせします。

金沢市からのお知らせ (1分間、毎月1日更新)

金沢市からのお知らせをお伝えしています。

ドキュメンタリー「金沢の宝物」

金沢の魅力ある風景や文化をシリーズで紹介するドキュメンタリーです。

【金沢の宝物】金澤町家に住まう〜歴史的景観の保全と活用〜

金澤町家に住まう

金沢には、多くの観光客が訪れる、ひがし、にし、主計町の三茶屋街とは違った趣のまちなみがあります。

これらのまちなみは、武士や商人または職人の住むまちであり、家でした。金沢市ではこれらの町家を「金澤町家」と定義づけ、条例を制定し、まちなみの保全、活用に務めています。

今回は、歴史的文化遺産「金澤町家」を紹介します。

【金沢の宝物】金石・大野めぐり

金石大野まちめぐり

金沢市の観光スポットは、都心部ばかりではありません。

海に向かって少し足をのばせば、一味違う金沢の魅力に出会えます。

今回は、フランス出身の国際交流員が公共シェアサイクル「まちのり」を使って、金石・大野地区の町並みを巡り、港町の風情をご紹介します。

金沢の宝物「金沢の建築文化」

金沢の建築文化の文字と、新築の和室の映像の写真

大きな災害や戦災を免れたゆえ、いろんな時代の名建築を味わえる金沢。
今回の「金沢の宝物」は、歴史を年輪のように積み重ねた建築群をめぐります。

金沢の宝物「おいしい金沢の魚~技と工夫~」

おいしい金沢の魚~技と工夫~の文字と、氷が入った容器に沢山の釣った魚が並んでいる映像の写真

観光客にも人気の金沢の魚。金沢の魚はなぜおいしいのでしょうか。
今回の「金沢の宝物」は、つぐまたかこさんをナビゲーターとして、魚をおいしく食べてもらうために、流通に携わる人々や料理人による工夫や取り組みを紹介します。

金沢の宝物「新花咲きそろう三茶屋街〜伝統受け継ぐ金沢芸妓の世界〜」

3人の新人芸妓がそれぞれ踊っているアップの映像の写真

ひがし、にし、主計町の三茶屋街に誕生した三人の新人芸妓。
今回の「金沢の宝物」は、この『新花』たちの普段の稽古の様子やインタビューを通して、芸妓の世界を紹介します。

金沢の宝物「金沢市民の台所 近江町市場の歩き方」

金沢市民の台所 近江町市場の歩き方の文字と、道路の反対側からビルの間の繁華街の入り口を撮影した映像の写真

金沢市民の台所「近江町市場」は、いろんな種類の魚介類、野菜・肉・惣菜などの食材から生活用品まで何でもそろう市場です。飲食店も含めると現在、約180店舗が軒を連ねています。
今回の「金沢之宝物」は、北陸新幹線開業で今や日本中から注目を集める近江町市場の魅力ポイントや、知られざる歴史のあれこれをたっぷりと紹介します。

金沢の宝物「金沢市消防団の活動~自分たちのまちは自分たちで守る~」

金沢市消防団の活動~自分たちのまちは自分たちで守る~の文字と、集まった消防車が一斉に放水している映像の写真

 江戸時代、8代将軍吉宗の命により町を火災から守る消防組織として町火消が消防団の前身であるといわれています。金沢でも「自分たちのまちは自分たちで守る」この想いが現代へと受け継がれています。
 今回の「金沢の宝物」は私たちの身近で活躍する消防団員にスポットを当てます。

金沢の宝物「金沢の食を支える発酵食」

グラスに透明の飲み物を注いでいる映像の写真

ここ数年「発酵食」という言葉をよく耳にしませんか。
金沢はおいしい米と良質な水に恵まれていることから多様な発酵食品と結びつき、気候風土に育まれた独特の食文化を形成してきました。
今回の金沢の宝物では金沢の食を支える発酵食について紹介します。

金沢の宝物「金沢 海の幸 旬の素材と人の技」

白衣を着た男性が、魚のさばいているいる映像の写真

 新鮮な海の幸に恵まれ、全国でも指折りの雨・雪の多い金沢。
 毎年11月にはカニ漁が解禁され、正月料理に欠かせない郷土料理・かぶら寿しの仕込みも始まります。
 今回の金沢の宝物では、旬の素材を生かした金沢料理の魅力を料理人たちが紹介します。

議会中継 (3月、6月、9月、12月)

金沢市議会の本会議を生中継で放送します。
本会議翌日(18時~)に録画放送します。

市議会日程

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2033
ファックス番号:076-220-2030
お問い合わせフォーム