令和6年7月

7月31日(水曜日)

泉野図書館キッズスクール

・泉野図書館キッズスクール「空気であそぼう!」

小学校の授業から一歩踏み込んだ工作や楽しい実験を通じ、児童の科学への興味を引き出し、知的好奇心を育むため、キッズスクール(科学)「空気であそぼう 見えない空気をつかまえよう 」を開催しました。

動物愛護管理センター親子施設見学会

・動物愛護管理センター親子施設見学会

動物愛護管理センターではどのような業務を行っているのかを学んで体験してもらうため、親子施設見学会を開催しました。

7月30日(火曜日)

次世代のものづくり人材との交流事業

・次世代のものづくり人材との交流事業

金沢市工業団地連絡協議会が、中学生を対象に次世代のものづくり人材との交流事業を開催しました。企業見学や意見交換する機会を設けることで、地元企業の特徴や技術力への理解を深め、将来の職業選択に向けての一助とし、将来的な若手人材確保につなげていきます。

コマツ粟津工場見学・体験会

・コマツ粟津工場見学・体験会

金沢の中学生・高校生に全国屈指のものづくり企業の生産現場を見学してもらい、ものづくりの魅力を知ることで、次代を担うものづくり人材の育成・確保を図るため、「コマツ粟津工場見学・体験会」を開催しました。

石川中央都市圏地域公共交通協議会

・石川中央都市圏地域公共交通協議会

石川中央都市圏(金沢市、白山市、かほく市、野々市市、津幡町、内灘町)における広域的な地域公共交通計画推進、北陸鉄道線の再構築に関する計画策定に向けて、石川中央都市圏地域公共交通協議会を開催しました。

都心軸KOGEIプロムナード発信事業

・都心軸KOGEIプロムナード発信事業展示作品合同マッチング選考会

金沢の工芸を国内外に発信するため、都心軸沿線のホテルを中心に、金沢市工芸協会の若手会員らの作品を展示するにあたり、展示作品の合同マッチング選考会を開催しました。

7月28日(日曜日)

金澤町家×かなざわ移住オンラインセミナー

・金澤町家×かなざわ移住オンラインセミナー

首都圏等在住者で移住を検討している方々を対象に、金沢市での暮らしの豊かさや町家暮らしの魅力をPRするため、実際に金澤町家で暮らす先輩移住者をゲストに迎えて、金澤町家×かなざわ移住オンラインセミナーを開催しました。

加賀象嵌と洋菓子からまなぶ金沢の工芸

・加賀象嵌と洋菓子からまなぶ金沢の工芸

加賀象嵌の制作体験や食文化体験などを通じて金沢の工芸を学び、習得した工芸の知識・魅力を発信する「工芸のつなぎ手」を育成するため、「加賀象嵌と洋菓子からまなぶ金沢の工芸」を開催しました。

7月27日(土曜日)~28日(日曜日)

金沢宇宙塾ファンダメンタル・テクニカルコース

・金沢宇宙塾ファンダメンタル・テクニカルコース

市内中高生の塾生が宇宙分野の専門家(今回は、『宇宙兄弟』星加正さんのモデルになった上垣内茂樹先生)から宇宙や科学の話を直接聞き、仲間と共にものづくりや研究を行う、金沢宇宙塾ファンダメンタル・テクニカルコースが開催されました。

7月27日(土曜日)

金沢ウッディアート

・夏休みこどもウッディアート

子どもたちへの木育推進のため金沢のスギを使ったブックシェルフを製作するイベント「夏休みこどもウッディアート」を開催しました。

海とみらいと科学の日2024

・海とみらいと科学の日2024

金沢海みらい図書館において、「海のふしぎ」をテーマに「海とみらいと科学の日2024」を開催しました。

7月26日(金曜日)・8月1日(木曜日)

食肉衛生検査所オープンラボ

・食肉衛生検査所オープンラボ

獣医師を目指す中高生に公務員獣医師の業務に対する理解を深めてもらうため、獣医師の職場の体験型見学会を開催しました。

7月26日(金曜日)

かなざわ次世代エネルギーパークバスツアー

・かなざわ次世代エネルギーパークバスツアー

小学生の再生可能エネルギーや地球温暖化防止への理解や関心を高めるとともに環境教育を促進することを目的として、金沢市内の再生可能エネルギー導入施設をめぐるバスツアーを開催
しました。

7月25日(木曜日)~8月27日(火曜日)

金沢子どもおしごと体験2024

・金沢子どもおしごと体験2024

ものづくり産業に関連する市内20事業所の協力のもと、金沢子どもおしごと体験2024を開催しています。

7月25日(木曜日)~8月20日(火曜日)

ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間

・「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間」ポスター展

平和の尊さと戦争の悲惨さを改めて認識するとともに、後世に伝えていくため、「ヒロシマ・ナガサキ 原爆と人間」ポスター展を開催しました。

7月25日(木曜日)

感謝状贈呈の様子

・ベルギー国際交流員への感謝状の贈呈

ベルギー出身の国際交流員が、5年間の勤務を終えて離任するにあたり、本市の国際交流事業への貢献に対して感謝状を贈呈しました。

食育推進会議の様子

・金沢市食育推進会議

今後の食育施策の総合的な推進について検討するため、金沢市食育推進会議を開催しました。

金沢美術工芸大学の学生がデザインした、野菜摂取を広く市民に伝えるためのオリジナルロゴの活用等について協議しました。

金沢市優良建設工事施工業者表彰式・金沢市優良委託業務履行業者表彰式

・金沢市優良建設工事施工業者表彰式
金沢市優良委託業務履行業者表彰式


令和5年度に本市で竣工した工事の優良施工業者及び完了した委託業務の優良履行業者の表彰式を行いました。

金沢市総合教育会議

・金沢市総合教育会議

市長と教育委員会が連携を図り、より一層民意を反映した教育行政を推進するため、金沢市総合教育会議を開催しました。議題は「能登半島地震を受けての学校の対応について」です。

7月24日(水曜日)~25日(木曜日)

体験をする児童の様子

・金沢の伝統工芸ワークショップ

玉川こども図書館を会場に、金沢の伝統工芸(加賀友禅)について学ぶワークショップを開催しました。

7月24日(水曜日)

花育教室

・花育教室

児童期に花や緑に親しみ・育てることを通して、やさしさや美しさを感じる気持ちを育むことを目的に、小学校で花育教室(フラワーアレンジメント教室)を開催しました。

7月23日(火曜日)

夏休み子ども下水道教室の様子

・夏休み子ども下水道教室

下水道事業への理解と関心を持っていただくため、夏休み子ども下水道教室を開催しました。

7月22日(月曜日)

ナンシー市派遣インターン生の 出発挨拶

・フランス姉妹都市・ナンシー市派遣インターン生の出発挨拶

外国での就業体験を通して異文化への理解を深め、国際的視野をもった若者を育成することを目的に、姉妹都市であるナンシー市との間で相互にインターンの派遣・受入を行っています。
今年度ナンシー市へ派遣する学生から出発挨拶が行われました。

金沢方式あり方検討懇話会

・金沢方式あり方検討懇話会

人口減少・少子高齢化の進展など地域コミュニティを取り巻く環境の変化を踏まえ、公民館・児童館・消防団の施設整備における地元負担の軽減等を含めたあり方について検討するため、金沢方式あり方検討懇話会を開催しました。

7月21日(日曜日)

出発式写真

・金沢少年の翼北海道派遣研修出発式

市内の小学校5年生から中学校3年生が北海道の雄大さや歴史・文化・産業など学ぶ北海道研修へ出発しました。

7月20日(土曜日)

WROJapan2024公認石川予選会

・WROJapan2024公認石川予選会

世界中の小中高校生を対象としたWRO大会出場に向けて、石川県代表チームを選抜するため、エレメンタリー・ジュニア・シニア各部門合同のWROJapan2024公認石川予選会を石川中央都市圏の構成市町である津幡町と金沢市が連携して開催しました。

観光PRイベント

・北陸3都市連携の観光PRイベント

多くの人が行き交う大阪駅において、富山市、金沢市、福井市 の北陸3都市の連携による観光PRイベント「北陸新幹線で広がる旅の舞台 富山・金沢・福井観光PRイベント」を開催しました。

スポーツ交流大会

・松本市・金沢市スポーツ交流大会

平成20年7月に文化・観光交流都市協定を締結した松本市と金沢市のスポーツ協会が、両市の中学生を対象としたソフトテニスのスポーツ交流大会を開催しました。

加賀宝生子ども塾

・加賀宝生子ども塾「謡・仕舞教室」第12期 開講式

金沢市指定無形文化財「加賀宝生」を学ぶ加賀宝生子ども塾「謡・仕舞教室」の第12期生の開講式を行いました。

7月18日(木曜日)

金沢市障害者差別解消支援地域協議会

・金沢市障害者差別解消支援地域協議会

障害者差別解消法に基づき、障害を理由とする差別を解消するための取組を効果的かつ円滑に行うため、金沢市障害者差別解消支援地域協議会を開催しました。

7月14日(日曜日)

全日本大学選抜相撲金沢大会

・全日本大学選抜相撲金沢大会

全国各地の大学から精鋭校が参加し、今回で14 回目を迎える大会を相撲の聖地である卯辰山相撲場で開催しました。

7月13日(土曜日)

KOGEI修復コンシェルジュin港フェスタ金沢

・KOGEI修復コンシェルジュin港フェスタ金沢

港フェスタ金沢2024の開催に併せて、金沢の伝統工芸技術の継承と需要拡大のため、工芸職人による工芸品修復相談窓口を開設しました。

金沢おやこ農業塾「ぶどうの収穫体験」

・金沢おやこ農業塾「ぶどうの収穫体験」

親子で行う農作業体験等をとおして、農業や地元農産物への理解を深めるために開講している金沢おやこ農業塾において、ぶどうの収穫体験が行われました。

7月12日(金曜日)

「社会を明るくする運動」街頭広報活動

・「社会を明るくする運動」街頭広報活動

犯罪や非行の防止と更生について理解を深め、安心・安全な地域社会を目指す「社会を明るくする運動~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~ 」について、街頭広報活動を行いました。

金沢市社会福祉審議会

・金沢市社会福祉審議会

社会福祉に関する事項を調査審議するために設置された、金沢市社会福祉審議会が開催され、令和6年度福祉健康局・こども未来局の予算・重点施策等の報告が行われたほか、分科会が開催されました。

7月11日(木曜日)

夏の交通安全県民運動に伴う交通安全啓発キャンペーン

・夏の交通安全県民運動に伴う交通安全啓発キャンペーン

高齢者等に夜光反射材の着装を推進するため、夏の交通安全県民運動にあわせて、夜光反射材バンド等と交通安全啓発チラシを配布するとともに自転車ヘルメット着用の呼びかけを行いました。

7月9日(火曜日)~10日(水曜日)

01-2_文京区贈呈式

・文京区・目黒区・板橋区民の皆様への「氷室の雪氷」の贈呈

湯涌温泉内氷室から切り出した雪氷を、文京区、目黒区及び板橋区の皆様にお届けし、無病息災を祈願しました。

02-2_目黒区贈呈式
03-2_板橋区贈呈式

7月9日(火曜日)

金沢市ものづくり戦略推進会議

・金沢市ものづくり戦略推進会議

今後10年間を見据えた、本市ものづくり産業の将来像となる「次期ものづくり戦略」を策定するため、金沢市ものづくり戦略推進会議が開催されました。

加賀野菜 「打木赤皮甘栗かぼちゃ」 の生産者交流会

・加賀野菜 「打木赤皮甘栗かぼちゃ」 の生産者交流会

農業についての理解を深め、地元農産物に愛着を持ってもらうことを目的に、学校給食への食材提供及び加賀野菜「打木赤皮甘栗かぼちゃ」に関する出前授業が開催されました。

7月8日(月曜日)

金沢市ヤングケアラー支援に関する検討会

・金沢市ヤングケアラー支援に関する検討

ヤングケアラーについて、認知度の向上や関係機関の連携のあり方、適切な支援策の実施を検討する、金沢市ヤングケアラー支援に関する検討会が開催されました。

ヤングケアラー:障害や病気のある家族、幼いきょうだいなど、ケアを必要とする人がいるために、本来大人が担うと想定されているような家事や家族の世話などを日常的に行っている18歳未満の子ども

7月7日(日曜日)

「カナザワのケンチクとまちづくり」歴コンガイダンスツアー

・「カナザワのケンチクとまちづくり」歴コンガイダンスツアー

全国の学生を対象とした設計コンペ「歴史的空間再編コンペティション2024」の11月開催を控え、地元の学生を対象としたガイダンスツアーを開催し、まち歩きなどを行いました。

木育ワークショップ 木とあそぼう

・木育ワークショップ 木とあそぼう

玉川こども図書館において、木材加工の過程で出る廃材等を使って自由に工作を楽しむイベント「木育ワークショップ 木とあそぼう」を開催しました。

金沢市消防団連合検閲

・金沢市消防団連合検閲

金沢市営陸上競技場および犀川河川敷(法島町地内)において、金沢市消防団連合検閲が行われました。

7月5日(金曜日)~7日(日曜日)

キゴ山七夕星まつり

・キゴ山七夕星まつり

七夕の夜に、星空を眺めながらの音楽鑑賞や望遠鏡による天体観察を行い、市民の天体や宇宙への関心を高めてもらうため、キゴ山七夕星まつりを開催しました。

7月3日(水曜日)

北川ひかる選手と市長の写真

・北川ひかる選手の表敬訪問

パリオリンピック2024サッカー女子日本代表の北川ひかる選手の表敬訪問がありました。

地域デジタルリーダー養成講座

・地域デジタルリーダー養成講座

地域活動のデジタル化を推進し、地域活動の活性化や効率化に役立てていただくため、地域デジタルリーダー養成講座を開催しました。

かなざわ女性活躍推進会議

・かなざわ女性活躍推進会議

女性の職業生活における活躍の推進に関する取組を効果的かつ円滑に実施していくために設置された「かなざわ女性活躍推進会議」において、参加事業所による取組紹介や意見交換等が実施されました。

駐大阪・神戸米国総領事の表敬訪問

・駐大阪・神戸米国総領事の表敬訪問

管轄府県内の訪問挨拶として、駐大阪・神戸米国総領事の表敬訪問がありました。

学生サポーター企業の登録証交付式

・学生サポーター企業の登録証交付式

「学生のまち推進」に協力する学生サポーター企業として新たに申し出のあった3社の企業に対する登録証交付式を行いました。

金沢市放課後児童クラブ協議会表彰式

・金沢市放課後児童クラブ協議会表彰式

児童健全育成に功労があった放課後児童クラブの運営委員長及び職員の方々に、感謝状・表彰状と記念品を贈呈いたしました。

7月2日(火曜日)

中学校 金沢の文化鑑賞事業 観能教室

・中学校 金沢の文化鑑賞事業 観能教室

伝統ある郷土芸能(加賀宝生の能、和泉流の狂言)の鑑賞をとおして、日本の古典に親しみ、郷土愛や豊かな人間性を培うことを目的として、中学3年生を対象とした観能教室が行われました。

7月1日(月曜日)~31日(水曜日)

食品夏期一斉取締り

・食品夏期一斉取締り

気温の上昇により細菌性食中毒が発生しやすくなる夏場を迎え、全国一斉に「食品、添加物等の夏期一斉取締り」が実施されるのに併せて、市内の食品取扱施設に対して一斉取締りを実施しています。

7月1日(月曜日)

中学校 金沢の文化鑑賞事業 金沢素囃子鑑賞会

・中学校 金沢の文化鑑賞事業 金沢素囃子鑑賞会

伝統文化のひとつとしての金沢素囃子の演奏を直接聴くことで、日本の音楽の素晴らしさや音色を体験するとともに、情操教育を充実させ豊かな心を育むため、中学2年生を対象とした金沢素囃子鑑賞会が行われました。

「氷室の雪氷」の贈呈

・「氷室の雪氷」の贈呈

湯涌温泉観光協会及び石川県トラック協会から、「氷室開き」で切り出された「氷室の雪氷」の贈呈を受けました。

社会を明るくする運動 内閣総理大臣メッセージ伝達式

・社会を明るくする運動 内閣総理大臣メッセージ伝達式

犯罪や非行の防止と更生について理解を深め、安心・安全な地域社会を目指す“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し、立ち直りを支える地域のチカラ~について、内閣総理大臣
メッセージの伝達がありました。
(「更生ペンギン ホゴちゃん」も出席しました。)

ナンシー大学病院医学生の表敬訪問の記念撮影

・ナンシー大学病院医学生の表敬訪問

「地域圏立ナンシー大学病院と金沢市立病院との交換枠組み協定」に基づく研修医等の相互派遣が実施されるにあたり、ナンシー大学病院から受け入れる医学生の表敬訪問がありました。

クーリングシェルター

・クーリングシェルターの開設

熱中症による市民の健康被害の防止を図るため、高温時に暑さをしのぐことができるクーリングシェルターを市役所を含む市内16か所に開設しました。

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2033
ファックス番号:076-220-2030
お問い合わせフォーム