九人橋川(東内惣構跡)

旧小尻谷町(東兼六町)あたりから始まり、旧味噌蔵町、橋場町を巡り、主計町に至り浅野川へ注いでいた。橋場町交差点にある枯木橋付近には、高さ4メートルの升形の土塁と惣構門があり、これより城内とされていた。
延長/約1.3キロメートル 幅/約0.9〜3.6メートル
旧小尻谷町(東兼六町)あたりから始まり、旧味噌蔵町、橋場町を巡り、主計町に至り浅野川へ注いでいた。橋場町交差点にある枯木橋付近には、高さ4メートルの升形の土塁と惣構門があり、これより城内とされていた。
延長/約1.3キロメートル 幅/約0.9〜3.6メートル