中島用水

右側にある細い道路沿いに田んぼと大きな建物が建ち、左側の民家の敷地の間に細い用水路が流れている写真

延長

約5.3キロメートル

完成年

元禄11年(1698年)

成り立ち

藩が現在の位置より下流の旧中島町(昌永町・京町)の岸から取水して完成。取入口の町名から名づけられた。築造目的や取入口の形、用水風景などは、小橋用水に類似していたという。

現在

浅野川小橋の下流右岸地点から取水している。市街地ではほとんど暗きょで、やがて沖町・磯部町などを潤す農業用水に姿を変える。その後、浅野川支流・大宮川に注いでいる。

この記事に関するお問い合わせ先

歴史都市推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2208
ファックス番号:076-224-5046
お問い合わせフォーム