Civic Tech Summit KANAZAWA 2017
ICTを活用したまちづくりや地域の課題解決に取り組む「シビックテック」の周知・促進のために、「Civic Tech Summit KANAZAWA 2017」を開催しました。参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
Civic Tech Summit KANAZAWA 2017のチラシ (PDFファイル: 7.8MB)
Civic Tech(シビックテック)とは?
Civic(市民)とTech(技術)をかけあわせた造語で、テクノロジーを活用して社会への市民参加を促し、市民自らが地域課題を解決しようとする取り組みや考え方を指します。
開催概要
日時:平成29年11月26日(日曜日) 10時00分~16時30分
午前の部(INPUT)
講演1.
- タイトル: オープンガバナンスで開く市民参加V2
- 講演者 : 奥村 裕一氏
- プロフィール: 1948年生まれ。71年東京大学卒、通産省(現・経済産業省)へ。公益事業部長、貿易経済協力局長などを歴任。2001年退官後に、電子政府の研究に取りかかり、2005年から東京大学特任教授。2013年から同大客員教授。現在は市民参加型のオープンガバナンスの研究をし、全国にて講演や助言を行っている。
オープンガバナンスでひらく 市民参加 V2 (PDFファイル: 4.1MB)
講演2.
- タイトル: シビックテックの可能性 -まず自分が楽しむ事から始めよう-
- 講演者 : 伴野 智樹氏
- プロフィール: シビックテックメディア、CivicWave運営メンバー。シビックテックのカンファレンスであるCIVICTECHFORUM(2015,2016,2017)や、日本最大の開発コンテストであるMashupAwards(8,9,10,11,2016)を統括していた。毎年数々のアイデアソン、ハッカソン、ワークショップ等のイベント運営を行い、オープンイノベーション活動・シビックテック活動を支援している。
まず自分が楽しむ事から始める、シビックテック (PDFファイル: 9.8MB)
パネルディスカッション
全国のシビックテック活動団体によるパネルディスカッションです。
Code for団体をはじめたきっかけや、シビックテック活動を続けていくモチベーション等、様々な話題についてディスカッションされました。
午後の部(WORKSHOP)
ワークショップ
全国のシビックテック活動団体と学生等によるワークショップが、テーマ毎にグループに分かれて行われました。
- 非Tech、文系でも出来るシビックテック
- 障がい者×シビックテック
- 学生×シビックテック
- エンタメ×シビックテック
- ワークライフソーシャルバランス(パラレルキャリア)
- 地域情報の集約
Civic Tech Community Book
一般社団法人Code for Kanazawaと協力して、シビックテックに取り組む活動団体である「Code for X」からの情報提供をもとに、それぞれの活動方針や代表的なプロダクト等を知ることができる冊子を作成しました。ぜひご活用ください。
下記ファイルをクリックするとPDFが開きます。
シビックテックコミュニティブック (PDFファイル: 10.8MB)
場所
ITビジネスプラザ武藏(金沢市武蔵町14番31号)
対象
Civic Techに興味のある方ならどなたでも参加いただけます。
参加費
無料
定員
100名程度
(注意)ご参加に特別なスキルは必要ありません。
申し込み方法
(注意)申込みは終了しています。
以下のいずれかで申し込みください。
(注意)当日の参加受付も予定しておりますが、来場者多数の場合は入場をお断りすることがございますのでご了承ください。
- facebookイベントページ「Civic Tech Summit KANAZAWA 2017」
- メールまたはファックスで氏名、連絡先を「申込み&問い合わせ先」まで連絡
申し込み&問い合わせ先
〒920-8577 石川県金沢市広坂1-1-1
金沢市情報政策課ICT推進室
電話番号:076-220-2014 ファックス番号:076-220-2777