令和2年度協働のまちづくりチャレンジ事業

金沢市 令和2度協働のまちづくりチャレンジ事業 金沢市と協働で取り組む”まちづくり企画”アイデアを公募します!みなさんの提案を待っています。

「協働のまちづくりチャレンジ事業」 成果発表会を開催します!

令和2年度「協働のまちづくりチャレンジ事業」に採択された15団体が、成果発表を行います。
なお、今年度はオンラインで成果発表会を実施し、発表の模様は金沢市市民活動サポートセンターYoutubeチャンネルからどなたでもご覧いただけます。各団体が取り組んできた成果を、是非ご覧ください。

  • 日時:令和3年3月21日(日曜日) 13時~15時50分
  • 開催方法:オンライン形式(Zoom)での開催
スケジュールおよび発表団体
開始時間(予定) 団体名【部門】 企画タイトル
13時10分 金沢市協働をすすめる市民団体
「ようこそ産前産後ケア~パパママ学級~」
【スタート部門】
聞いてみよう。話してみよう。私たちのこと。~産前産後ケア~
13時20分 金沢育ち組
【スタート部門】
金沢おしごと図鑑
-「○○さん、どうしたら金沢を楽しくするお仕事ができますか?」-
13時30分 金沢工業大学・DK art caféプロジェクト
【スタート部門】
家にあるものだけでできる!?超簡単おもしろ科学実験
~家から科学の世界に飛び込もう!~
13時40分 農事組合法人まっきゃま
【一般部門】
都市部との連携による里山の魅力づくりプロジェクト
~SDGs in Makkyama~
13時50分 NPOみんなの畑の会
【採択実績団体部門】
みんなの里、里山の恵みから広がった
「みんなのお店」を一大交流拠点に
14時 久安5丁目新町会
【一般部門】
ウィズコロナ・水害多発時代の住民防災アクション
14時20分 かなざわ娘
【学生部門】
女子学生目線の金沢の魅力を県内外に伝える
14時28分 カスペルとKG愉快な仲間たち
【学生部門】
金沢の民話に親しもう~光と影の物語~
14時36分 さとやま応援隊
(石川県立大学緑地環境学研究室)
【学生部門】
全国の知恵を結集 ~みんなで管理する竹林を目指して~
14時44分 ぼくのプリン
【学生部門】
ぼくのプリン
14時52分 Konnector
【高校生部門】
高校生イベント図鑑「アセンブリ(Assembly)(ASSEMBLY)」for石川
15時 Dance Well 石川実行委員会
【一般部門】
ダンス・ウェルの新しいアプローチと発信にチャレンジ
15時10分 こころの泉きらきら
【採択実績団体部門】
こころ休める居場所にようこそ
15時20分 NPOひいなアクション
【採択実績団体部門】
オンライン・アートプログラム「Art at Home Air」
(アートアットホーム・エアー)の開催
15時30分 鈴見台5丁目
【採択実績団体部門】
隣接する町会との連携を探る
【SDGs「11.住み続けれられるまちづくりを」】
協働のまちづくりチャレンジ事業成果発表の会場の右前に女性がエプロン姿で4名並んで発表しておりそれをたくさんの人達が聞いている写真

Art at Home Air「100日間のワークショップ」を実施します!

ひいなアクションは子育てアーティストを応援する団体です。
なかなか活動ができない子育て中ならばオンライン・プログラムで発信するのがいいのではないか、と去年より模索していました。
そして、今年まさにオンライン・プログラム元年ともいう年、手さぐりながら、スタートすることになりました。

そのひとつが「100日間のワークショップ」です。
10日ごとに10分ほどの動画を10回お届けします。
100日かけて、じっくりゆっくり、作ってみるプログラムです。(皆川明さんのプログラムを参考にさせてもらいました。)
初回は、一緒に活動しているモンデンエミコさんと一緒に、モビールを作るプログラムです。

100日間のワークショップ 「わたしの物語」モビールをつくろう。

参加される方の自宅にあるものや、すぐ手にはいるもので制作できます。そして、すぐにつくれるかわからないけど、視聴はしてみたいという方にもぜひ。そして、ひいなアクションや、アーティストを応援したいという方にもぜひ、よろしくお願いします!

チケットを購入していただくと、11月14日から、動画をみるためのURLが10日ごとにメールに届きます。
配信日に動画のURLをお送りしますが、その日に見られなくても一度配信した動画は消えないので都合のいい日時に視聴し、手を動かし、100日間をすごしてください。
参加費3000円、10回の動画配信だから1回300円です。あえて有料のコンテンツにしたのは、アーティストの収入源を生み出す方法に育てたいと思っているからです!楽しみながらのご支援、よろしくお願いいたします。

日時

2020年11月14日(土曜日)~2021年2月

講師

モンデンエミコ(アーティスト)、高橋律子(キュレーター)

参加費用

3000円(全10回の講座を10日ごとに動画配信)

人数

50人

対象

子どもから大人まで

参加方法

NPOひいなアクションのホームページよりチケットをご購入ください

主催

NPOひいなアクション

共催

金沢市(令和2年度「協働のまちづくりチャレンジ事業」採択事業)

令和2年度の採択事業についてご紹介します!

『スタート部門』はこちらです!【2団体】

金沢市協働をすすめる市民団体「ようこそ産前産後ケア~パパママ学級~」

(聞いてみよう。話してみよう。私たちのこと。~産前産後ケア~)
産後女性のための産後ケアクラス、及び産前産後の夫婦夫向けクラスを実施することで、金沢市における産後ケアを充実させる。

金沢育ち組

(金沢おしごと図鑑-「○○さん、どうしたら金沢を楽しくするお仕事ができますか?」-)
仕事に関するども向けオンラインワークショップを開催し、内容を書籍化することで、子どもが金沢に愛着を持つきっかけを作り、将来のUターンを促進させる。

『一般部門』はこちらです!【5団体】

農事組合法人まっきゃま

(都市部との連携による里山の魅力づくりプロジェクト)~SDGs in Makkyama~
「地球の友・金沢」「金沢レンタサイクルまちのり事務局』の協力を得、「牧山町活性化協議会(仮称)」を結成し、ワークショップ、サイクリングツアーを経て、市民参加型山林経営、管理計画を策定する。

こころの泉きらきら

(こころ休める居場所にようこそ)
ひきこもりなどの「生きづらさ」を抱える人たちが持つ経験をもとにWEB冊子を作成し、オンライン交流会等を実施。当事者活動への参加を促し、「生きづらさ」を抱える人たちの本来の元気や自分らしさを取り戻すことを目指す。

久安5丁目新町会

(ウィズコロナ・水害多発時代の住民防災アクション)
防災に関する研修会、現地調査等を踏まえ、防災訓練を実施することで、町会内での防災・減災体制を整備する。

Dance Well石川実行委員会

(ダンス・ウェルの新しいアプローチと発信にチャレンジ)
ダンス・ウェルクラスの定期開催・コロナ禍で活動が停滞している地域・グループへのアプローチ、ダンス映像作品の上映会や勉強交流会を開催し、表現活動を通じて「違い」や「個性」を認め合う場を地域に作る。

金沢工業大学・DK art caféプロジェクト

(家にあるものだけでできる!?超簡単おもしろ科学実験~家から科学の世界に飛び込もう!~)
四十万小学校PTA、額小学校PTAと協働の上、家庭教育で活用できる科学実験動画の制作・オンラインミーティングを実施することで、地域での交流を活性化させる。

『採択実績団体部門』はこちらです!【3団体】

NPOひいなアクション

(オンライン・アートプログラム「Art at Home Air」(アートアットホーム・エアー)の開催)
オンラインワークショップを開催し、子育て中の女性アーティストがキャリアを途絶えずに活動し、また国際的にも発信できる場作を構築する。

鈴見台5丁目

(隣接する町会との連携を探る【SDGs「11.住み続けれられるまちづくりを」】)
近隣の町会と協力し、買い物バス事業を実施することで、地域課題の解決に繋げる。

NPOみんなの畑の会

(みんなの里、里山の恵みから広がった「みんなのお店」を一大交流拠点に)
ホダ木体験会、竹ドーム作り、竹細工講習会等を開催しつつ、事業の継承のための運営基盤整備を行い、持続可能な里山の整備の恒久化を図る。

『学生部門』はこちらです!【4団体】

かなざわ娘

(女子学生目線の金沢の魅力を県内外に伝える)
水引と加賀友禅に関するフィールドワークを実施、キットを作成する。また、観光客向けマップを作成し、観光力の強化や県内外の若者へ工芸に対するの認知度の向上に繋げる。

カスペルとKG愉快な仲間たち

(金沢の民話に親しもう~光と影の物語~)
金沢の民話をテーマにした影絵劇や紙芝居の製作・上演を行うとともに、ホームページ等で全国・海外への発信を行い、地域文化の継承に繋げる。

さとやま応援隊 (石川県立大学 緑地環境学研究室)

(全国の知恵を結集 ~みんなで管理する竹林を目指して~)
金沢市の竹林に関する調査とともに全国の竹林・里山管理団体にアンケート調査を実施し、相互に情報交換可能な市民協働ネットワークの構築を目指す。

ぼくのプリン

(ぼくのプリン)
団体の能力向上のための勉強会を実施し、また周知広報を実施することで、金沢市内における学生の行動力を向上させ、学生企画の活発な実施に繋げる。

『高校生部門』はこちらです!(1団体)

Konnector

(高校生イベント図鑑「アセンブリ(Assembly)(ASSEMBLY)」for石川)
高校生が参加するイベント、コンテスト、課外活動を一覧にまとめたwebサイトを制作・運用・周知することで、石川県内の高校生の活動を活性化させる。

「協働のまちづくりチャレンジ事業」公開プレゼンテーションを開催します!

金沢市と協働で取り組むまちづくり企画を公募した結果、今年度はスタート部門2団体、一般部門7団体、採択実績団体部門3団体、学生部門4団体、更に新設された高校生部門1団体が1次審査を通過し、公開プレゼンテーションに臨むことになりました。
公開プレゼンテーションを経て採択された団体については、市と協働で企画に取り組みます。
なお、今年度はオンラインでプレゼンテーションを実施し、プレゼンテーションの模様は金沢市市民活動サポートセンターYoutubeチャンネルからどなたでもご覧いただけます。発表団体による熱いプレゼンテーションを是非ご覧ください。

  • 日時:8月8日(土曜日)10時~
  • 場所:金沢学生のまち市民交流館 交流ホール
発表スケジュールおよび発表団体(スタート部門・一般部門・採択実績団体部門)
開始時間 団体名 部門
10時15分 金沢市協働をすすめる市民団体
「ようこそ産前産後ケア~パパママ学級~」
スタート
10時30分 金沢育ち組 スタート
10時45分 農事組合法人まっきゃま 一般
11時05分 こころの泉きらきら 一般
11時25分 久安5丁目新町会 一般
11時45分 Dance Well 石川実行委員会 一般
13時 脳脊髄液減少症石川・金沢患者家族支援の会 一般
13時20分 かなざわシャルソン実行委員会 一般
13時40分 金沢工業大学・DK art caféプロジェクト 一般
14時 NPOひいなアクション 採択実績
14時25分 鈴見台5丁目 採択実績
14時50分 NPoみんなの畑の会 採択実績

16時15分(予定) 結果発表

発表スケジュールおよび発表団体(学生部門・高校生部門)
開始時間 団体名 部門
17時15分 かなざわ娘 学生
17時35分 カスペルとKG愉快な仲間たち 学生
17時55分 さとやま応援隊(石川県立大学 緑地環境学研究室) 学生
18時15分 ぼくのプリン 学生
18時35分 Konnector 高校生

19時30分(予定) 結果発表

3名の男女が並び真ん中の男性がマイクを持ち資料をみながら発表をしている令和1年プレゼンの様子の写真

この記事に関するお問い合わせ先

市民協働推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2026
ファックス番号:076-260-1178
お問い合わせフォーム