木の文化都市の実現に向けた支援
金沢市では、木の文化都市の継承と創出に向けた取り組みを進めるため、対象区域で実施する建築物の木質化にかかる工事に対して補助金を交付しています。
注意:いずれの事業も事前に相談が必要となります。利用を検討される方はお早めに都市計画課までご相談ください。
印刷用パンフレット「まちなかでの建築物の木質化を支援します」 (PDFファイル: 1.4MB)
住宅や木塀の新築等への支援(森林再生課)
このページでは主に市中心部の3階以上の建物を対象とした支援を紹介しています。
住宅や木塀の新築等に金沢産材を使用場合は以下のページをご覧ください
1.金沢市木の文化都市創出モデル事業補助金
制度概要
1-1.対象区域
尾張町1丁目の一部及び尾張町2丁目の一部
国道159号(博労町交差点から橋場交差点までの区間)に面する敷地

1-2.対象建物
- 地上3階建て以上の建物
- 都市計画道路の事業予定区域における工事を伴わないもの
1-3.対象工事
1.実施設計(補助率3分の2 限度額 100万円)
木質化の工事を伴う意匠設計に係る費用
2.木質化の工事(補助率5分の4 限度額1,000万円)
- 建築物の新築、増築、改築、修繕及び模様替に伴う工事のうち、国道159号から通常望見できる部分の木質化の工事に係る費用
- aの工事と併せて行う構造の木質化の工事に係る費用
1-4.注意事項
- 対象建築物の用途は問いません。ただし、金澤町家の保全及び活用の推進に関する条例に規定する金澤町家を除きます。
- 利用には「木の文化都市」創出モデル事業選考会での選考が必要となります。
- このほか、詳細は補助要綱、要領を参照ください。
詳細
金沢市木の文化都市創出モデル事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 83.5KB)
2.金沢市都心軸沿線木の文化都市見える化事業補助金
制度概要
2-1.対象区域

都心軸沿線区域
(1)3・2・1金沢駅通り線
(2)国道157号(武蔵交差点から犀川大橋北詰交差点までの区間に限る。)に面する敷地
2-2.対象建物
地上3階建て以上の建物
2-3.対象工事
木質化の工事(補助率2分の1 限度額500万円)
- 建築物の新築、増築、改築、修繕及び模様替に伴う工事のうち、都心軸沿線区域から通常望見できる部分の木質化の工事に係る費用
- aの工事と併せて行う構造の木質化の工事に係る費用
2-4.注意事項
- 対象建築物の用途は問いません。
- このほか、詳細は補助要綱を参照ください。