活用地区(金沢中央地区:第2期)

金沢中央地区(第2期)の概要

地区の概要

 金沢城祉を中心とした藩政期の城下町の区域であるとともに、市内交通の要衝にあり、小売業を中心とした本市最大の商業集積地を形成し、業務・居住機能や、公共施設等も集積している地区です。

  • 計画期間:平成21年度~平成25年度
  • 面積:860ヘクタール

地区の現況と課題

 本地区においては、郊外部への大型店舗の進出や、都心部の交通渋滞、まちなか定住人口の減少、商店数・事業所数の減少など、都心機能の空洞化が進行し、都市活力が低下しつつあります。
 しかし、平成26 年度末の北陸新幹線の金沢開業が予定されており、開業を機にまちなかの定住と交流を促進し、魅力あるまちづくりを推進していく必要があります。

地区の整備方針

  • 国内外から多くの人々が来街したくなるような魅力あるまちをつくる
    400年以上、戦争や大きな自然災害を受けることがなかったため金沢城を中心とした藩政期のまちの骨格や文化を今に引き継いでいることや、緑が多く、川や用水により水が豊かであるといった恵まれた自然環境を活かしながら、歴史的なまちなみや建造物の保存、電線類の地中化、用水沿いの修景等により、豊かな都市環境を活用した魅力向上を図ります。
  • まちの賑わいを創出する
    都心軸の再整備などを通じてまちなかの賑わいを創出するとともに、学術・コンベンション機能の強化を図ります。
  • 便利で移動しやすいまちにする
    新幹線開業により、ますます本市の玄関口の役割を担うことになる金沢駅及びその周辺の利便性の向上を図ります。さらに、金沢駅から様々な場所へ移動を容易にする二次交通の充実を図るとともに、まちなかにおいては、そぞろ歩きができるような歩行環境の確保や、自転車の利用環境の向上を図ります。
  • 金沢の魅力発信及び市民との協働によるもてなし力の向上
    来街者への情報提供を始めとして、安全安心のもてなし機能の充実と新幹線対応金沢市民会議を通じて、市民や企業など地域総ぐるみで、もてなしの心の醸成やマナーの向上、環境美化・緑化などに取り組み、来街者を温かく迎える体制を整えます。

金沢中央地区(第2期) 事業内容

金沢中央地区(第2期) 主な事業

基幹事業

道路
トラックが路上駐車している様子の武蔵町線の写真

武蔵町線

本町・白菊線が交わる5差路の道路写真

本町・白菊線

建物の間を直進で整備された大手門中町通り線の写真

大手門中町通り線

地域生活基盤施設
本多歴史の森内にある砂利で整備された歩道の写真

本多歴史の森

草木が綺麗に整備された桜橋右岸下流河岸緑地の写真

桜橋右岸下流河岸緑地

広い歩道やアーケードが整備された三・四工区広場の写真

三・四工区広場

高質空間形成施設
歩道沿いに水路が整備された、金沢駅通り線せせらぎ水路の写真

金沢駅通り線せせらぎ水路整備事業

無電柱化事業によって、地上に電線が見当たらない木倉町通りの写真

木倉町通り無電柱化事業

電柱化事業によって、電線が地上になくスッキリとした景観の大手町のお堀通りの写真

お堀通り(大手町)無電柱化事業

提案事業

地域創造支援事業
3階建てで1階はガラス張り、2、3階部分は青い壁面の安江金箔工芸館外観写真

安江金箔工芸館移転整備事業

客席正面から舞台を見下ろした金沢歌劇座の内部写真

金沢歌劇座改修事業

白い土蔵造2階建玄関の鈴木大拙館外観写真

鈴木大拙館(仮称)建設事業

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

都市計画課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2351
ファックス番号:076-222-5119
お問い合わせフォーム