グリーンカーテンについて

グリーンカーテンに取り組もう!

グリーンカーテンとは

建物側面に緑色の植物を植え、グリーンカーテンが窓を覆っている写真

金沢市民芸術村(令和5年度)の様子

グリーンカーテンとは、アサガオやゴーヤなどのツル性の植物で夏の窓辺を覆うものです。室内の温度上昇を抑え、省エネルギー対策に効果があり、ヒートアイランド現象の緩和にも有効です。環境にも家計にもやさしいだけでなく、花や実がなるのも楽しみの一つです。

建物側面に緑色の植物を植え、グリーンカーテンが窓を覆っている写真

金沢市水道サービス公社(令和5年度)の様子

グリーンカーテンとして育てたゴーヤが収穫段階に達した写真

グリーンカーテンで実ったゴーヤ(令和5年度)

グリーンカーテンとして育てたアサガオの花が咲いた写真

グリーンカーテンで咲いたアサガオ(令和5年度)

グリーンカーテンの効果

葉っぱから水分が蒸発しているイラスト

蒸散の様子(上図)。主に葉の裏側から水蒸気が排出される。

グリーンカーテンは日差しを和らげるだけではなく、葉っぱから蒸散する(水分を水蒸気として排出する)ことで周りの熱を奪うため、涼しい風が流れ込みます。

壁(カーテンあり):34.5℃、壁(カーテンなし):39.7℃と比較している金沢市立八日市保育所のグリーンカーテンが設置してある外観写真

金沢市立八日市保育所(左)・金沢市役所環境政策課(右)の様子(令和5年度)

グリーンカーテンの表面とグリーンカーテンを設置していない場所の壁の温度を比較すると、5℃近くの温度差がありました。

グリーンカーテンの育て方

プランタンの中から芽が発芽しているところにジョーロで水やりをしているイラスト

グリーンカーテンの育て方(準備物、スケジュール)については下記をご参照ください。

金沢市の取り組み

金沢市では、平成24年度より保育所や小中学校などの市有施設でグリーンカーテンを育て、環境教育及び市民・事業者へのグリーンカーテンの普及啓発を図っています。
令和5年度は、ゴーヤとアサガオ、そして加賀野菜である「加賀つるまめ」のグリーンカーテンを育成しました。

この記事に関するお問い合わせ先

ゼロカーボンシティ推進課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市柿木畠1番1号
電話番号:076-220-2507
ファックス番号:076-260-7193
お問い合わせフォーム