金沢の下水道

金沢の下水道

金沢の下水道

指をあげる市の職員

市の職員(しょくいん)

お風呂(ふろ)やトイレで使った水が、どこへ流れていくか知っているかな?

考える犀さん

え?そんなこと考えたこともなかった。

考える浅野さん

家の前の溝(みぞ)には流れ出てきていないし、どこへ行くの?

考える犀さん

きたない水もたくさん流しているよね。

両手を上げる市の職員

そうね。家や学校、会社から出たよごれた水は、下水道という管に流れていくの。

考える浅野さん

下水道がないとどうなるの?

指をあげる市の職員

よごれた水をそのまま流すと溝にごみがたまって、不衛生(ふえいせい)になるうえに、ハエや蚊(か)が発生して伝染病(でんせんびょう)の原因(げんいん)にもなるんですよ。

下水が管から川に直接流れている様子の写真

下水道がない区域(くいき)の川

考える浅野さん

おばあちゃんが、昔は下水道はなかったって言っていたけど…。

両手を上げる市の職員

下水道ができるまでは、家や会社などから出たよごれた水は、用水や川にそのまま流されていたの。

気づく浅野さん

下水道は私たちのまちを清潔(せいけつ)にするためにできたのね。

指をあげる市の職員

金沢市では昭和37年から下水道の工事を始めて、今では、市の98.0%の区域で使えるようになったのよ。

道に下水用の管が通るように工事する職員の様子の写真

下水道工事

考える

でも、下水道を通った水はどこにいくの?

両手を上げる市の職員

よごれた水は、下水道管という、専用(せんよう)のパイプを通って下水処理場(げすいしょりじょう)に集められているのよ。

考える浅野さん

下水処理場?

指をあげる市の職員

金沢市には、浅野処理区(あさのしょりく)・西部処理区(せいぶしょりく)・臨海処理区(りんかいしょりく)・犀川左岸処理区(さいがわさがんしょりく)・湯涌処理区(ゆわくしょりく)の5つの地区に、下水処理場(げすいしょりじょう)があるのよ。

川に挟まれた大きな土地に建てられた水質管理センターの写真

城北水質管理(じょうほくすいしつかんり)センター

考える

ぼくの家から出たよごれた水は、どこの下水処理場できれいにされているの?

考える浅野さん

このマップを見れば分かるわよ。え〜っと、私の家からでたよごれた水は……。

各区画の水質管理センターが書かれた下水道処理区域図

下水道処理区域図

両手を上げる市の職員

下水処理施設では、まちを美しく清潔(せいけつ)にするために、家や学校、会社から出たよごれた水をきれいにしてから川に流していくの。

家庭から川に流れるまでの下水道の流れを表した図

下水道のしくみ

いくつものポンプが制御されている部屋の写真

(ア)汚水ポンプ場

室内の広いエリアにある汚水が集められた反応タンクの蓋が開いている様子の写真

(イ)反応タンク

屋外にある四角く区切られた沈でん池の様子の写真

(ウ)最終沈でん池

試験官に薬液をピペットで入れる職員の写真

(エ)水質検査(すいしつけんさ)

指をあげる市の職員

よごれた水を集める下水道だけど、家や会社から流す水はできればきれいな方が処理も楽になりますよ。

考える犀さん

ぼくたちができることって、なにかあるかな?

考える浅野さん

水以外の物をながすと、下水道管がつまっちゃうこともありそうよね。

両手を上げる市の職員

水を使うところってどこか、考えてみるとわかりやすいですね。

納得する犀さん

たとえば台所だったら、野菜クズや油などを流さないとかかな。

気づく浅野さん

トイレでも、トイレットペーパー以外は流さないようにしないとね。

指

その他、汚水(おすい)ますやマンホールには、ごみや雪などを入れないようにしてくださいね。

この記事に関するお問い合わせ先

広報広聴課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2033
ファックス番号:076-220-2030
お問い合わせフォーム