企業局(きぎょうきょく)の仕事
生活の中に当たり前にあって、くらしをささええてくれる、水道・下水道。
水道が止まったり、下水道がなくなってしまったら、本当にこまってしまうよね。
金沢市の水道は、誰(だれ)がどのように供給(きょうきゅう)してくれているんだろう?
また、よごれた水を処理(しょり)する下水道は、何のためにあるんだろう?

歯をみがいてたときに、水を出しっぱなしにしていたら、お母さんに「水がもったいないから、ちゃんと止めなさい」っていわれたんだ。

あ、私も言われたことあるわ。おふろでシャワーを出しっぱなしにしていたら、お湯がもったいないって。

水道のせんをひねったら、水がたくさん出てくるのにへんだよね。

市の職員(しょくいん)
おやおや、ダメだな。水を、みんなの家までとどけるには、お金がたくさんかかっているんだよ。水道代って聞いたことないかい?

そうか〜。聞いたことがあるわ。

ボクも。企業局(きぎょうきょく)っていうところから、どれくらい使ったかのお知らせがきてるよね。

企業局?

金沢市企業局では水道のほかに、使った後のよごれた水を処理する下水道などの管理をしているんだ。

下水道?

そうだよ。それじゃあ、金沢市の水道・下水道について見ていこう。

金沢市企業局
※画像をクリックすると、金沢市企業局の「施設のひみつ」ページに移動します。
この記事に関するお問い合わせ先
広報戦略課
郵便番号:920-8577
住所:金沢市広坂1丁目1番1号
電話番号:076-220-2033
ファックス番号:076-220-2030
お問い合わせフォーム